【谷中】かわいい保護猫さんと過ごせる「宿木カフェ&レストラン」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日は期日前投票を済ませたあと、谷中まで歩いていきました。
保護猫と戯れることができるカフェが谷中にあるとTwitterで知ったからです。
保護猫シェルターを併設
「宿木カフェ&レストラン」は、保護猫シェルターを併設したカフェ&レストランです。
西日暮里駅から徒歩6分の住宅街にあります。昨年の8/31にオープンしたそうです。
入店時には靴と手の消毒をします。
12時過ぎだったのですが、寝ている猫さんが多かったです。
オットマンで眠るキジトラ猫さん。生地がボロボロなので、猫さんたちが爪を研ぐんでしょうね。
キジトラ猫さんは床で気持ちよさそうに寝そべっていました。
透明なキャットウォーク
インテリアも素敵でした。
ワインの木箱を重ねて棚にしてあり、キャットウォークへ上れるようになっていました。
キャットウォークは透明なので、猫さんの裏側が見えるようになっています。
残念ながら、私たちが行った時にはキャットウォークに乗っている猫さんはいませんでした。
おいしいラザニア
あまりお腹がすいていなかった私は「シチリア産ジャムの食べ比べ」(880円)を注文しました。レモンと洋なしとピスタチオの3種類を選びました。
彼は「熱ッ!とろッ!ラザァニァ」(1,000円)を食べました。
パスタを食べている人もいて、美味しそうでした。次来る時はパスタを食べたいです。
ラザニアもおいしかったです。
ドリンクは「自家製ハニーレモネード」(600円)です。
私は「ブラックコーヒー」を飲みました。
猫さんたちは人間が食事をしているテーブルに乗らないので、素晴らしいです。うちの猫たちはテーブルに乗り、食べたかったら奪うので、「ここでは働けないね」と彼に言われました。
キャットドアを使うキジトラ猫さん
黒白猫さんがエサを食べていました。
水飲み場にいたキジトラ猫さん。
猫用ドアの向こうにトイレがあるそうです。
キャットドアをちゃんと使って、賢いですね。
猫さんによっては、キャットドアを使えない子もいると思うので、思わず写真を撮りました。
猫さんたちと触れ合いながら、イタリア料理が食べられるカフェ&レストラン、楽しかったです。
生後2ヶ月子猫さんもいました(ΦωΦ)♪
店舗情報
店名:宿木カフェ&レストラン
住所:東京都台東区谷中3-15-1バト・ラボワール101
電話:03-5809-0864
営業時間:9:00-21:00
定休日:営業カレンダーを参考にしてください
禁煙
レクタングル大
関連記事
-
-
体が柔らかい「ネコリパブリック東京中野店」の黒白猫さん
りんご猫(猫エイズキャリア)専門の保護猫カフェ「ネコリパブリック東京中野店」に行った時、黒白猫のライ
-
-
狭山市の保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」のサビ猫さん
サビ猫は三毛猫と同様、染色体の関係でオス猫はめったにいなくてメス猫がほとんどだそうです。 以前
-
-
保護猫カフェ「funnyCat」で木彫りのモデルのサビ猫さんと写真を撮りました
2ヶ月ぶりに狭山市の保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」に行きました。 受付の
-
-
池袋の猫カフェ「猫の居る休憩所299」へ行ってきました
猫を飼っているので、猫カフェにはほとんど行ったことがありません。 先週末、人生で2回目の猫カフェ体
-
-
「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキャットタワーのハンモックを巡る攻防
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」で行われたヨガ教室に参加しました。 爆睡するキジトラ
-
-
小林真理江×ネコリパブリック東京お茶の水店 猫の絵だけの展覧会「With a CAT!」
4/6から25まで、保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」では、小林真理江さんの猫の絵だけの
-
-
「ネコリパブリック東京御茶ノ水店」の和室のグレーの猫さん
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」でのネコヨガに参加しました。 4畳の和室の2匹
-
-
【秋葉原】「ちよだニャンとなるcafé」のソファーの下のキジトラ猫さんたち
秋葉原の譲渡型保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」に行ってきました。 元旅館の一
-
-
保護猫カフェ「funnyCat」のそっくりな猫さんがさらに増えていました
狭山市の保護猫カフェ「funnyCat」にいるふとんくんとまくらくん兄弟は、柄がそっくりです。
-
-
2本足で立ってドライフードを漁っていた「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さん
ネコリパブリック東京お茶の水店の「ネコヨガ(NECOYOGA)」に参加しました。 今回