「 猫グッズ 」 一覧
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
昨日はあったかかったので、キャットウォークに置いている「メイズ製ペット用ベッド」を出窓に置いてみました。 すると、ふみおが入って寝ていました。いつもはキャットタワーのハンモックで寝るんですが、昨
ブラッシング嫌いの猫が怒らない「ピロコーム やわらかめ」
たまきのために買ったブラシ「ピロコーム やわらかめ」を試してみました。 子猫のときからブラシが大嫌い たまきは子猫のときからブラッシングが大嫌いで、ブラッシングすると数秒で激怒するため
ブラッシング嫌いの猫のために「ピロコーム やわらかめ」を買いました
毎年お正月にお年玉をもらっているので、ブラッシングが大っ嫌いなたまきのために、ブラシを買ってみました。 猫用の食器などを買っているショップ「Nekozuki(ねこずき)」で注文したのは、「ピロコ
【月命日】ブラシを見るとやってくる猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨はキャットウォークに置いています。 今は、赤いカーネーションを飾っています。(植物をすぐ枯らす私でも長持ちするので、いつもカーネーションを飾っています。)
「ガリガリソファスクラッチャー」で爪とぎ&毛づくろいする黒猫
今日は珍しく、ふみおが昼間、2階にやってきました。いつもは日中、たまきが2階、ふみおが1階にいます。 ソファー型の爪とぎ「ガリガリソファスクラッチャー」で興奮して爪とぎするふみおを、動画に撮りま
「マルカン ひんやりクール猫鍋」といまだに続くねつ造疑惑
今朝、エサを食べたあと、たまきはガリガリサークルスクラッチャーに入って寝ていました。 ほっぺがはみ出すたまき たまきのほっぺの肉がはみ出していました。 ふみおは、アルミ製の「マル
「黒猫感謝の日」とひんやりクール猫鍋
ひとり暮らしを始めてから、初めて飼った猫がたまたま黒猫でした。家には私が小さいときからたくさん猫がいましたが、黒猫を飼ったことはありませんでした。 穏やかで甘えん坊な黒猫さんにすっかり魅了され、
猫の暑さ対策にアルミ製「マルカン ひんやりクール猫鍋」を買いました
SNSで見かけるアルミの猫鍋を、彼におねだりして買ってもらいました。 私事ですが、高価なバンドソーを買ったもので、家計が厳しいのです。。。 暑がりの黒猫のために購入 今までまった
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝るようになった猫
ふみおがいないと思ったら、キャリーケースの中で寝ていました。 ここで寝ているのは初めて見ました。 猫さんは暗くて狭い場所が好きだし、プラスチックなのでひんやりして快適なのかもしれません
ブラッシングされる猫を信じられない思いで見る猫
今は抜け毛がすごい時期ですが、たまきはブラッシングが大っ嫌いです。ねこじゃすりで毛を集めていますが、数分で怒り始めます。。。 ブラシを見せるとやってくる猫 くまはブラッシングが大好きで
段ボールに入るのが好きな猫たち
台所の流しの前に、段ボールをふたつ置いています。それぞれ、向きを変えて置いています。 荷物が届いたらすぐ段ボールを捨てるんですけど、箱を置いたのは、ビビリなオス猫のふみおに、もっと隠れる
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で前足を伸ばして眠る猫
ふみおは出窓で寝そべっていることがよくあります。 上から見るとこんな感じで寝ています。窓に置いているのは目隠しのプラスチック段ボールです。 昨日はキャットウォークに置いてい
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル ごはん用M」をnekozukiで買いました
2016年のくまの誕生日プレゼントで、食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を2枚買いました。 私が1枚割ってしまったので、たまきは「まんまボウル」、ふみおはヘルスウォーターのフードボウ
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で熟睡する黒猫
たまきは天気が良いと、2階のIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこします。 たまきが2階で寝ている頃、ふみおは1階の出窓に置いた「メイズ製ペット用ベッド」で熟睡していまし
猫の誕生日プレゼントに「コング キャットニップスプレー」を買ってもらいました
ふみおの誕生日プレゼントに、「キャットニップスプレー」を彼に買ってもらいました。 彼は猫のおもちゃでけりぐるみやまたたびキッカーを買ってくれることが多いので、プレゼントとしてはぴったりかなと思い
「メイズ製ペット用ベッド」を横取りした猫
天気が良かったので、出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置いたところ、たまきとふみおがそれぞれに入っていました。 しばらくすると、ふみおが入っている「メイズ製ペット用
出窓で「ガリガリサークルスクラッチャー」に入る猫
日曜日は天気が良かったので、1階の出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置きました。いつもはリビングの床に置いていますが、最近かごを出窓に置くと入っているので。 ふみおがメイズ
グレーの毛玉を頭に乗せる黒猫
少し前から、猫たちの毛がたくさん抜けるようになりました。 猫さんは春と秋の年2回、毛が抜け替わる(換毛期)ので、その時期は抜け毛が大量に出ます。 大量の抜け毛が取れるラバーブラシ くまは
ドイツ製の猫用家具「Goldtatze ゴールドタッツェ」で遊ぶ「100% Neko」の猫さんたち
本郷三丁目駅から徒歩3分の場所にあるキャッテリー併設の猫カフェ「100% Neko」で、初めてデボンレックスと触れ合いました。 >>>【本郷三丁目】デボンレックスと触れ合える猫カフェ「100%
ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
2020/01/30 | 猫グッズ yonekichiちぐら, 猫ベッド
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。 しかし、たまきよりもふみおにこそ猫ちぐらが必要だと分かりました。 >>>オス猫には自分だけの場所が必
トイレを見られるのは平気な猫
流せる猫砂を使っているため、うちの猫たちのトイレは、人間のトイレに置いています。汚れたら、ゴミ箱を経由せず、直接トイレに流せるようにです。 トイレのドアは閉めず、ドアストッパーをはめて、
猫の家の「にっぷ棒」の上に座る黒猫
ひなたぼっこしていたら、たまきにIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を奪われたふみおは、「ガリガリソファスクラッチャー」に座りました。 ガリガリソファにあった「にっぷ棒」で遊んでいた
yonekichiさんの「鍋型ベッド」から首を出す猫
2019/10/12 | 猫DIY・インテリア, 猫グッズ IKEA猫ベッド, ケリグルミ
台風19号が接近しているので、雨と風が強い中、たまきは2階の部屋のIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。立派なニャンモナイトで、まぁるいです。 IKEAの猫ベッドで寝る
【月命日】「ヘルスウォーターボウル」で水を飲む猫
今日はくまの月命日です。 くまはこまめに水を飲み、水分補給する猫でした。 くまと同じ黒猫のオス・ふみおもよく水を飲むので感心します。 たまきはそれほど水を飲まないのですが、きっと
ネコ用爪切り「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を使ってみました【レビュー】
うちの猫たちはみんな、爪切りが大嫌いです。 くまがあまりに嫌がるので爪を切っていなかったら、伸びすぎた爪が肉球にささったことがありました。そのときは慌てて動物病院に連れて行きました。
「ガリガリサークルスクラッチャー」に再び入るようになった黒猫
最近、ふみおが「ガリガリサークルスクラッチャー」に入るようになりました。 ボロボロにしたエビのけりぐるみと一緒に入っています。 ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー
ネコ専用の爪切り「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を買いました
たまきもふみおも爪切りが大嫌いです。くまも大嫌いでした。。。 何度か動画で見たことがありますが、爪を切るときにおとなしくしている猫さんって、素晴らしいです。うちでは信じられません。
yonekichiさんの「鍋型ベッド」を猫にプレゼント♪
ふみおの誕生日プレゼントに、紙ひもで出来た鍋型ベッドを注文していました。 前からちぐらが気になっていた私は、たまたまInstagramでyonekichiさん(@yonekichi02)のちぐら
yonekichiさんの「猫ちぐら」が届きました
ちぐらにずっと憧れがあります。うちの猫のために買ってあげたいと思いつつ、何年も待たないといけなかったりするので、買ったことはありませんでした。 Instagramで偶然見つけたちぐら たまたま
「クールアルミジェルマット」に乗る猫
留守中の暑さ対策としては、エアコンと「クールアルミジェルマット」を使っています。 5月にエアコン掃除 5月のうちに、「クールアルミジェルマット」を出し、エアコンの掃除も済ませました。
修理不能⁈な爪とぎ「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」
壁面設置型の爪とぎ「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」は、一昨年のたまきの誕生日プレゼントです。 うちの猫たちはキャットタワーの柱で爪を研ぐのですが、引っ越した
換毛期の黒猫〜猫型ブラシ「KONG(コング)」に八つ当たり〜
たまきもふみおも、毛が抜けて生え変わる換毛期の真っ最中です。 猫さんは年に2回、換毛期があります。今の時期は、なでただけで、毛が抜けます。 たまきはブラッシングもマッサージも大っ嫌いなので
【月命日】「メイズ製ペット用ベッド」を愛用する猫たち
今日はくまの21回目の月命日です。今は黄色いスプレーカーネーションを、骨壺の隣に飾っています。私が作った木彫り猫と、くまの毛で作ったボールも置いています。 気温が高くなったので、たまきと
お気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」で寝る黒猫
あったかくなってきたので、たまきとふみおが「メイズ製ペット用ベッド」を使うようになりました。 たまきも愛用しているので、ふみおと交互に使っています。 くまがいる時から使っているこの
「ねこじゃすり」で猫の抜け毛を集めています
猫さんの抜け毛が気になる季節になりました。 ブラッシングが大嫌いな猫 ブラッシングをすると、たくさん毛が抜けます。くまはブラッシングが大好きだったので、抜け毛でボールを作りましたが、たまきはブ
「ねこじゃすり」に噛みつく子猫
ちよだ猫まつりに行ったときに買ってもらった「ねこじゃすり」を、ふみおに見せてみました。 >>>次の記事で、たまきに試したことを書きました。 「ねこじゃすり」は、老舗やすりメーカーが
猫がうっとりするブラシ「ねこじゃすり」を試してみました
「ちよだ猫まつり2019」に行ったとき、PEPPY(ペピイ)のブースで、彼が「ねこじゃすり」を買ってくれました。 猫の舌を再現したブラシ 「ねこじゃすり」は、やすりの老舗メーカー「ワタ
常陸化工「トイレに流せる木製猫砂」を買いました
私の彼は、気に入った物やお店などが製造中止や閉店になることが多いです。 そのため、自分のお気に入りのものは、予備を買っておくそうです。 猫砂だけは彼と同じで、これまでに使った紙製の猫砂が2つ、
紙製の猫砂「NEWパルプエコ」を試しています
なぜか、お気に入りのトイレの砂が買えなくなることが続いています。 前に使っていた「ペパーレット チャップ」が買えなくなり、その次に使っていた「常陸化工 流せる紙製猫砂」も製造中止で買えなくなりま
子猫のせいで「ガリガリウォール スクラッチャー」がボロボロに
先日、秋葉原の保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」へ行った時、キジトラ白猫のはなちゃんが、「ガリガリウォールスクラッチャー」に座っていました。 壁面設置型のダンボール製爪とぎ 同
「ガリガリソファスクラッチャー」で寝るようになった子猫
前はそれぞれ1階と2階にいましたが、最近ふみおも2階でひなたぼっこするようになりました。 押入れの前に置いた「ガリガリソファスクラッチャー」で寝ていました。 爆睡してますね。
猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています
2018/09/21 | 猫DIY・インテリア, 猫グッズ 手作りごはん, 食器スタンド
猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ歩きながら(回遊と呼んでいます)、ふみおは私の足元で寛ぎながら待ちます。 (靴下が分厚いのは、冷え
甘えん坊が多い黒猫さん
2018/08/20 | 猫グッズ まんま台, ヘルスウォーターボウル
昨年亡くなった黒猫のくまは、私にとって特別な猫でした。 生きていたら、今日で22歳でした。 7/10に迎えた黒猫のふみおは、くまと似てはいませんが、共通点がいくつかあります。 水
子猫のトイレも「リッチェル おまるdeキャット」にしました
ふみおのエサとトイレは、猫壱のポータブルケージ内に置いていました。 最初から、ケージを使うのはふみおがうちに慣れるまでと思っていたので、少し前に片付けました。 今は、くまが
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじった子猫
たまきがベッドの上で寝転がっていました。 ふみおがやって来て、壁に貼ったプラスチックダンボールに飛びついていました。 そして、ベッドに乗ってきました。 今年は
「まんま台」でエサを食べるようになった子猫
ふみおがうちに来てから、猫壱のポータブルケージの中でエサを与えていました。 猫が食べやすい高さの餌台 少し前にケージを片付けたので、今は、くまが使っていた食器スタンドの「まんま台」で食
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。 「クールアルミジェルマット」は、柔らかいのと、電気が必要なく、乗れば冷たいところが気に入っています。
今年の夏は「クールアルミジェルマット」をベッドの上に置いています
以前も書きましたが、留守中の猫たちの暑さ対策は、クーラーとクールアルミジェルマットです。 くまは黒猫で暑がりだったので、クーラーが効いていると嬉しそうにしていましたが、たまきは寒がりで、
お気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」も2匹で使っています
たまきとふみおが2匹とも愛用している「ガリガリサークルスクラッチャー」ですが、たまき愛用の「メイズ製ペット用ベッド」も、2匹で使うようになりました。 ふみおがかごに入り、たまきが向かい合