猫の毛対策に「ユニケア ドクターランドリー洗濯ボール」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
オーダーの木彫りをご依頼いただいた方の投稿を見て、「ユニケア ドクターランドリー洗濯ボール」を買いました。
猫の毛を取ってくれるシリコン製のボールは、ピンクとブルーが選べます。

ふみおがクンクンしていました。

ユニケア ドクターランドリー洗濯ボールの便利な機能
♥ POINT 1
60個のエアホールから水を噴き出しながら汚れをしっかり除去!
♥ POINT 2
ほこり、髪の毛、ペットの毛もスッキリ!
洗濯物だけでなく、洗濯槽までもクリーンに。
♥ POINT 3
乾燥機に入れれば、乾燥まで素早くする
エアホールシステムを採用!
♥ POINT 4
騒音を立てにくい嬉しい設計!

衣類や布などに猫の抜け毛はどうしてもくっつくのですが、マメな性格じゃない私はコロコロするのもめんどくさいです。洗濯するときに入れればいいだけなのはラクで良いです。(彼に言わせると「お手入れがラク」と言う言葉に弱いらしいです)

何度か使ってみましたが、内部のスポンジには何もくっついてませんが、外側には毛が付いています。
乾燥時間はちゃんとチェックしていないので分からず、音の大きさもよくわからないです(^_^;)
しかし、何かしら対策は必要なので、使っていこうと思います。
asuka0107さんは読書量がすごいし、猫さんたちのケアもしっかりしてらっしゃって、素晴らしいです。
>>>Instagramのアカウントはコチラです。
|
ユニケア ドクターランドリー 洗濯ボール (送料無料) 洗濯物 洗たく ボール 汚れ 洗濯 ほこり 髪の毛 ペットの毛 洗濯槽 掃除 クリーン UNICARE 価格:3278円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
ひんやりマットを枕にして寝る猫
たまきが玄関で寝るので、ひんやりマットを置いています。 最近、ひんやりマットの上に乗らずに、壁
-
-
紙製の猫砂「NEWパルプエコ」を試しています
なぜか、お気に入りのトイレの砂が買えなくなることが続いています。 前に使っていた「ペパーレット
-
-
バリバリボウルで歯磨きする猫
最近、ふみおをバリバリボウルに入れると、おとなしく口内ケアをさせてくれることに気づきました。
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
ブラッシングされる猫を信じられない思いで見る猫
今は抜け毛がすごい時期ですが、たまきはブラッシングが大っ嫌いです。ねこじゃすりで毛を集めていますが、
-
-
トイレを見られるのは平気な猫
流せる猫砂を使っているため、うちの猫たちのトイレは、人間のトイレに置いています。汚れたら、ゴミ箱を経
-
-
ロボット掃除機「ルーロ」とバリバリボウル
ロボット掃除機のルーロを使っています。私がうるさい音が苦手なのもあり、音ひかえめモードで運転していま
-
-
猫の抜け毛を取るスポンジの業務用「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」
私は、LEONIMALの「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」という、洋服についた猫の抜け毛
-
-
お気に入りの「常陸化工 流せる紙製猫砂」がまたもや廃盤に
猫砂のストックがなくなったので買おうと思い、ネットで検索したら、愛用中の猫砂が4月末で廃盤になったこ
-
-
「IDOG&ICAT ひんやりジェルマット」はメッシュ地が好きな猫
夏はフラミンゴ柄のカバーの「IDOG&ICAT ひんやりジェルマット」を使っています。






名前:くみん
名前:ふみお