猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
猫なのに、なぜ犬用?と思われるかもしれません。
オス猫のマーキング行動
オス猫は縄張りを示すためのマーキング行動「スプレー」をします。
スプレーは、少量の尿を、垂直な物に立ったまま後方に向かって噴射する行為で、強烈で独特な臭いがします。(猫のスプレーより)
くまも発情期に部屋のいたるところにスプレーをして、困ってしまったので去勢手術をしました。
スプレー対策
普通は去勢手術をすると、スプレー行動もなくなるはずなのですが、なぜかくまは今でもトイレのときに壁に向かってスプレーをします。
それを受けとめるために、壁にシートを貼っているのです。。。
発情期と違って、する場所はトイレに限られているので、対策ができるのはありがたいことです。
ワイド(60×43センチ)とレギュラー(44×30センチ)がありますが、ワイドを使用しています。
>>この商品を使用しているため、楽天からドッグフードが届きました。
▼テープが付いていて、壁に貼れるのが便利です。
レクタングル大
関連記事
-
-
食器スタンド「まんま台」に頭を乗せて眠る猫
猫は高さがある方がエサを食べやすいそうで、「まんま台」という木製の食器スタンドを使っています。nek
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を買いました
子猫用のベッドと爪とぎがないので、両方を兼ねた爪とぎベッドを買ってみました。 >>>3ヶ月の黒
-
-
「cat it マッサージセンター」は2匹のお気に入り【動画】
キャットスパという商品をくまとたまきが愛用していています。 もともとは、こういう商品でした。
-
-
ネコ用爪切り「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を使ってみました【レビュー】
うちの猫たちはみんな、爪切りが大嫌いです。 くまがあまりに嫌がるので爪を切っていなかったら、伸
-
-
猫の抜け毛を取るランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」
猫を飼っていると、洋服に猫の毛がついてしまうのが悩みです。 猫は換毛期という、毛が抜けて生え変わる
-
-
またたびけりけり【レビュー】すりすりバージョン
「またたびけりけり」は、またたびの粉末が入ったクッションです。くまの誕生日プレゼントとして買いました
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
猫の抜け毛を取るスポンジの業務用「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」
私は、LEONIMALの「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」という、洋服についた猫の抜け毛
-
-
猫型ラバーブラシ「KONG」で換毛期の猫をブラッシング
今朝、目覚めたとき、ふみおはバリバリボウルで寝ていました。一緒にベッドで寝てくれなくなってきて、残念
レクタングル大
- PREV
- 猫砂は「ペパーレット チャップ」を使っています
- NEXT
- 黒猫の蚊取り線香スタンド