猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
猫なのに、なぜ犬用?と思われるかもしれません。

オス猫のマーキング行動
オス猫は縄張りを示すためのマーキング行動「スプレー」をします。
スプレーは、少量の尿を、垂直な物に立ったまま後方に向かって噴射する行為で、強烈で独特な臭いがします。(猫のスプレーより)
くまも発情期に部屋のいたるところにスプレーをして、困ってしまったので去勢手術をしました。

スプレー対策
普通は去勢手術をすると、スプレー行動もなくなるはずなのですが、なぜかくまは今でもトイレのときに壁に向かってスプレーをします。
それを受けとめるために、壁にシートを貼っているのです。。。
発情期と違って、する場所はトイレに限られているので、対策ができるのはありがたいことです。

ワイド(60×43センチ)とレギュラー(44×30センチ)がありますが、ワイドを使用しています。
>>この商品を使用しているため、楽天からドッグフードが届きました。
▼テープが付いていて、壁に貼れるのが便利です。
レクタングル大
関連記事
-
-
お気に入りの「常陸化工 流せる紙製猫砂」がまたもや廃盤に
猫砂のストックがなくなったので買おうと思い、ネットで検索したら、愛用中の猫砂が4月末で廃盤になったこ
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
ブラッシング嫌いの猫に毎日「ピロコーム やわらかめ」でブラッシングしています
たまきはブラッシングすると激怒するので、セルフグルーミングにまかせていました。 しかし、「ピロ
-
-
今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」はじめました
黒猫のオスのふみおは暑がりなので、少し前から、キャットタワーのハンモックから出て寝そべっていることが
-
-
「ねこじゃすり」に噛みつく子猫
ちよだ猫まつりに行ったときに買ってもらった「ねこじゃすり」を、ふみおに見せてみました。
-
-
「cat it マッサージセンター」のお手入れにぴったりなブラシ
くまとたまきが愛用しているcat it マッサージセンターは2つ持っていますが、ホコリがたまったり、
-
-
ブラッシング嫌いの猫が怒らない「ピロコーム やわらかめ」
たまきのために買ったブラシ「ピロコーム やわらかめ」を試してみました。 子猫のときから
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
ソファー型の爪とぎ「ガリガリソファスクラッチャー」で毛づくろいする猫
昨年夏の引っ越し前に、壁面設置型の爪とぎ「ガリガリウォールスクラッチャー」と、 ソファ
-
-
出窓で「ガリガリサークルスクラッチャー」に入る猫
日曜日は天気が良かったので、1階の出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置きました
レクタングル大
- PREV
- 猫砂は「ペパーレット チャップ」を使っています
- NEXT
- 黒猫の蚊取り線香スタンド






名前:くみん
名前:ふみお