猫の抜け毛を取るランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫を飼っていると、洋服に猫の毛がついてしまうのが悩みです。
猫は換毛期という、毛が抜けて生え変わる時期が年二回あり、その時期はものすごく毛が抜けます(*_*)
被毛が生え変わり始めるのは、冬に突入する11月と、冬が終わり春が訪れる3月です。
被毛が抜けはじめてから完全に生え変わるまでの時期を「換毛期」と呼びます。
くまはブラッシングが好きなので、こまめに抜け毛を集めることが出来ますが、たまきはブラッシングが大嫌いなので、何もしていません。「cat it マッサージセンター」でのセルフグルーミングに任せています(・・;
洋服にくっついた猫の毛はコロコロで取るのですが、思わぬところから出てきて、完全に取り去ることが出来ずにいます。
きっと、洗濯することで、他の衣類にも毛がついてしまうのだろうと思います。
でも、めんどくさいし、洗濯する前にすべての毛をコロコロで取ってしまえるわけではないので、しかたないかなと思っていました。
FREELAUNDRY(フリーランドリー)とは?
そんなとき、洗濯機に入れるだけで抜け毛が取れるスポンジを見つけました。
FREELAUNDRY(フリーランドリー)は、服についた動物の抜け毛を洗濯時に絡め取ってくれるランドリースポンジです。
使い方は、洗濯する前に洗濯機に入れて、脱水まで終わったら洗濯物と一緒に取りだすだけです。乾燥機は使えません。
毛がよく取れる秘密
動物の毛は、人間の髪の毛と比べて、数段に細いそうです。
FREELAUNDRY(フリーランドリー)には、業務用の掃除機フィルターなどに使われている特殊加工のウレタンが使われています。
目が細かく、高密度で均一なセル(空気径)構造になっていて、猫の細い毛も逃さずキャッチ出来るそうです。
毛を絡めとる動画
▼フリーランドリーが毛を絡めとる動画
水面に浮いた毛を絡めとるので、衣類に刺さった毛は取れないそうです。
また、短毛種は長毛種よりは取れにくいそうです。
でも、洗濯機に入れるだけだし、何もしないよりは毛が減ると思います。これは使ってみたいです!
デザインが可愛い
見た目もすごく可愛いです♪ 2015年度の「グッドデザイン賞」を受賞したそうです。パッケージもステキなので、プレゼントにもピッタリですね(ΦωΦ)
>>>次の記事で、「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」を買ったことを書きました。
レクタングル大
関連記事
-
-
かわいい犬猫のイラストはんこ専門店「しっぽと生活」のネーム印
家で宅急便を受け取るときや、職場の書類や回覧板に押すときなどに、ネーム印(認印)を使っています。
-
-
吉祥寺パルコの「愛猫祭(ラブキャットフェス)」へ行ってきました【吉祥寺ねこ祭り】
10月は「吉祥寺ねこ祭り」が行われています。私も自転車で見に行きました。 猫グッズ満載のねこイ
-
-
nekozukiの「もふもふマスク」を初めてつけた猫
爪切りが苦手なふみおのために、彼(=パートナー)にnekozukiの「もふもふマスク」を買ってもらい
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
昨日はあったかかったので、キャットウォークに置いている「メイズ製ペット用ベッド」を出窓に置いてみまし
-
-
「GLOW」2017年1月号の付録の「リサ・ラーソン」の豆皿&箸置き2客セットをもらいました
彼の妹さんが買った雑誌の付録をいただきました。 ライオンとハリネズミの陶器の小皿 「GLOW(グ
-
-
バリバリボウルを買い換えました
ふみおは猫壱のバリバリボウルを愛用しています。爪とぎできるダンボール製のベッドが大のお気に入りで、一
-
-
常陸化工「トイレに流せる木製猫砂」を買いました
私の彼は、気に入った物やお店などが製造中止や閉店になることが多いです。 そのため、自分のお気に入り
-
-
ロボット掃除機「ルーロ」とバリバリボウル
ロボット掃除機のルーロを使っています。私がうるさい音が苦手なのもあり、音ひかえめモードで運転していま
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公
-
-
2022年限定猫デザインの「スケッチダイアリー」を買いました
猫の体調管理のための「ほぼ日手帳」は年末に買っておきました。 しかし、自分の手帳は欲しいものが売ら
レクタングル大
- PREV
- 「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫に吸入させる方法
- NEXT
- 猫のひげの大事な役割