「表参道Aoねこマーケット」へ行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先週、4/29(金)~5/8(日)まで開催されていた「表参道Aoねこマーケット」を見てきました。
厳選した猫アイテムが勢揃い
会場の表参道のAo(アオ)という商業ビルは、東京メトロ「表参道駅」B2出口から徒歩1分の場所にあります。
2Fの特設会場に、猫グッズがたくさん置いてありました。
画家の渡辺あきおさんの作品「いっしょがいいね」や、画家の米田民穂さんの「スクラッチ」、作家のAYUMI(あゆみ)さんの作品「ブルーワールド」、漫画家の杉作さんの「猫なんかよんでもこない。」等が置いてありました。
米田民穂さんの作品
米田民穂さんの黒猫「スクラッチキャット」は初めて知りました。素敵ですね。
ぬいぐるみもカワイイです。
どら猫の「プチコパン」もいい顔をしています(ΦωΦ)
渡辺あきおさんの「いっしょがいいね」のぬいぐるみもかわいいです。
「猫なんかよんでもこない。」は映画化されましたよね。
風呂のフタの上で寝転がる猫
私が半身浴をする間、一緒にお風呂で過ごしているくまとたまきですが、くまは暑がりなので、最近お風呂に来なくなっています。
寒がりのたまきはお風呂のフタの上で気持ちよさそうに眠り、お湯を抜いた後は浴槽で過ごしています(^_^)
先日も、お風呂のフタの上で寝転がっていました。
1匹なので伸び伸びし放題です♪
レクタングル大
関連記事
-
-
桐製の「猫専用猫のひげケース」に子猫のヒゲを収納
ねこのヒゲを入れる桐の箱を、「ちよだ猫まつり」に行ったときに彼が買ってくれました。 軽
-
-
三毛猫のマグネットと足にアクリル絵の具がついた猫
三毛猫のマグネットを作りました。 珍しく薄塗り 意思が強そうな目元にしてみました。い
-
-
猫のヒゲを桐製の「猫専用猫のひげケース」に入れて集めています
ふみおは掃除機をかけていると、ロフトに逃げていきます。 寝室のロフトは、ふみおだけが使
-
-
海洋堂「カプセルQミュージアム 歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館」の踊る猫又をゲットしました
海洋堂のガチャでネコバッジをゲットしたとき、歌川国芳が描いた猫のガチャもやりました。 江戸時代
-
-
家具工房ひょうたん蔵の「ペットの木製骨壺ケース」をオーダーしました
くまのお骨は手元供養しています。 布で包んであるだけなので、ちゃんとしたいなと思いつつ、そのままで
-
-
日本橋三越本店の「ねこ・猫・ネコフェスティバル」のスタンプラリーで猫ふせんをゲット
岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」を見に日本橋三越本店に行きました。 2頭のライオン
-
-
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行きました
横浜・石川町のアートギャラリーATHLE(アスレ)で9月19日~25日まで行われていた「港のネーコ・
-
-
【吉祥寺】ハーモニカ横丁の「路地裏猫雑貨マルルゾロ」に行ってきました
自転車で吉祥寺まで行きました。所沢から1時間ちょっとで着きました。 電車だと乗り換えがあるので、三
-
-
「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2」でオリエンタルショートヘアに遭遇
南青山のRoom375で6/16(木)~6/21(火)まで開催の「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2
-
-
「ねこあつめ BIGステッカーコレクション」のえきちょうさんとなべねこさん
くり返し貼って剥がせる「ねこあつめ BIGステッカーコレクション」をもらいました。 人気のレア猫さ