金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。
金星灯百貨店
金星灯百貨店は、西武池袋線の東長崎駅南口から徒歩7分のところにあります。
こちらのページに東長崎駅からの道順が載っていたので、方向音痴の私でも迷わずたどり着けました( ´∀`)
「猫が好きでしたらどうぞ」と、お店の方に金星灯通信というフリーペーパーもいただきました♪
店内にはアクセサリーや雑貨などがたくさんありましたが、お正月に必要となるポチ袋を買いました。
ヨツモトユキさんの作品だそうです。猫柄の5枚セットが売り切れだったので、犬柄の5枚セット(500円)にしましたが、かわいいです♪
ネコメンタリーとは?
「ネコメンタリー」は、発行者の松本光央さんが東京の路地や公園などで撮影した猫の写真が載っているフリーペーパーです。
2011年2月22日(猫の日)に創刊され、不定期で22日に発行されているそうです。
今年の11/22に発行されたvol.29をゲットしました。
金星灯百貨店オンラインショップでも手に入れられます。
中にも写真がたくさん。
さらに開くと大きな写真が。
A6サイズです。大きさを比較するため、たまきに協力してもらいました。
ネコメンタリーの動画
「ネコメンタリー THE MOVIE」では、松本さんが撮影中に出会った街猫たちの動画も公開されています。
ネコメンタリーの写真集
2013年には写真集も発売されています。それまでに発行した「ネコメンタリー」に掲載した写真以外にも、未公開の写真がたくさん掲載されているそうです(=^・^=)
店舗情報
店名:金星灯百貨店アトリエショップ
住所:東京都豊島区南長崎3-41-7
営業日時:土・日・月曜日 12時~20時
レクタングル大
関連記事
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました
タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの
-
-
「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見に行きました
11/24-12/25まで開催されている「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」を使ってみました【レビュー】
彼が【ビーグラッドストア ネコ】の「猫専用猫のごはん保存BOX」をくまへの誕生日プレゼントとして買っ
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
「ねこあつめ カバンに付けられるでっかいぬいぐるみ」のすふぃんさん
先日、彼がゲームセンターで、「ねこあつめ カバンに付けられるでっかいぬいぐるみ」のすふぃんさんを取っ
-
-
「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に
-
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
-
-
【吉祥寺】ハーモニカ横丁の「路地裏猫雑貨マルルゾロ」に行ってきました
自転車で吉祥寺まで行きました。所沢から1時間ちょっとで着きました。 電車だと乗り換えがあるので、三
-
-
キャットフードを買って「猫のごはん保存BOX」に入れてみました
くまとたまきには、鶏肉がメインの手作りのエサを与えています。 でも、エサが用意できないときもあ