金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。
金星灯百貨店
金星灯百貨店は、西武池袋線の東長崎駅南口から徒歩7分のところにあります。
こちらのページに東長崎駅からの道順が載っていたので、方向音痴の私でも迷わずたどり着けました( ´∀`)
「猫が好きでしたらどうぞ」と、お店の方に金星灯通信というフリーペーパーもいただきました♪
店内にはアクセサリーや雑貨などがたくさんありましたが、お正月に必要となるポチ袋を買いました。
ヨツモトユキさんの作品だそうです。猫柄の5枚セットが売り切れだったので、犬柄の5枚セット(500円)にしましたが、かわいいです♪
ネコメンタリーとは?
「ネコメンタリー」は、発行者の松本光央さんが東京の路地や公園などで撮影した猫の写真が載っているフリーペーパーです。
2011年2月22日(猫の日)に創刊され、不定期で22日に発行されているそうです。
今年の11/22に発行されたvol.29をゲットしました。
金星灯百貨店オンラインショップでも手に入れられます。
中にも写真がたくさん。
さらに開くと大きな写真が。
A6サイズです。大きさを比較するため、たまきに協力してもらいました。
ネコメンタリーの動画
「ネコメンタリー THE MOVIE」では、松本さんが撮影中に出会った街猫たちの動画も公開されています。
ネコメンタリーの写真集
2013年には写真集も発売されています。それまでに発行した「ネコメンタリー」に掲載した写真以外にも、未公開の写真がたくさん掲載されているそうです(=^・^=)
店舗情報
店名:金星灯百貨店アトリエショップ
住所:東京都豊島区南長崎3-41-7
営業日時:土・日・月曜日 12時~20時
レクタングル大
関連記事
-
-
誕生日祝いの「ねこぶし」開封の儀
今日はたまきのお誕生日です。私は親バカならぬ猫バカなので、猫の誕生日は毎年お祝いしています。プレゼン
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
歩く黒猫さんの木彫りを作りました
歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。
-
-
猫は触覚の勉強にとてもよい
リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。 ふみおは年中猫
-
-
【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」
文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャー
-
-
ハロウィン限定スイーツ「モロゾフ オクトーバー ハピネス(クローニャ)」を今年も買いました(ΦωΦ)
今年もハロウィンの季節がやってきましたね。 ハロウィンは黒猫のアイテムが出回るので、ク
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ