*

府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」で猫の浮世絵を見ました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

府中市美術館の企画展「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行きました。

彼とふたりで、所沢から府中まで、自転車(彼はロードバイク、私はクロスバイク)で1時間で到着しました。近くてびっくりしました(^_^;)

金子信久さんが学芸員

歌川国芳は江戸後期の浮世絵師です。「歌川国芳 21世紀の絵画力」では、迫力ある武者絵から、役者絵、味わい深い猫の絵まで幅広い作品が展示されていました。

歌川国芳 21世紀の絵画力

府中市美術館は、日比谷カレッジで受講した「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」の講師の金子信久さんが学芸員を務める美術館です。

ねこと国芳

大の猫好き

歌川国芳は、懐に猫を入れて絵を描き、猫が亡くなると戒名を付けていたほどの猫好きです。猫の浮世絵も素晴らしかったです。

この「猫のすゞみ」は、前期のみの展示で見ることは出来ませんでしたが、前足を差し出している猫さんのあごはたまきとそっくりです。

歌川国芳 21世紀の絵画力ポスター

おこまの大冒険

ミュージアムショップで、山東京山・作、歌川国芳・絵、金子信久・訳著の「おこまの大冒険」(2,700円)を彼に買ってもらいましたm(_ _)m

おこまの大冒険

猫が描かれたしおりもカワイイです。

おこまの大冒険しおり

展示であらすじを読みましたが、カツブシ問屋のメス猫おこまちゃんの波乱万丈の一代記らしいので、読むのが楽しみです。
くまという名前の猫も登場するんですよね。

>>>次の記事で、「おこまの大冒険」を読んだことを書きました。

バケツの水を飲む白猫さん

府中の住宅街で、白猫さんを見かけました。バケツの中に頭を突っ込んで、水を飲んでいました。

バケツの水を飲む白猫さん

彼を見ていました。

彼を見る白猫さん

水を飲んだあと、バケツの向こうでこちらを見ていました。

バケツの向こうの白猫さん

水を飲む邪魔をして申し訳なかったですが、猫さんに会えて嬉しかったです(ΦωΦ)♪

展覧会情報

名称:歌川国芳 21世紀の絵画力
会場:府中市美術館
住所:東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内)
日時:2017/3/11-5/7 10:00-17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(3月20日、5月1日をのぞく)、3月21日(火曜日)
入場料:一般700円、高校生・大学生350円、小学生・中学生150円

レクタングル大

関連記事

三毛猫木彫り猫

三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク

記事を読む

猫毛祭り

「猫毛祭りin太田」を見に行ってきました

先週、群馬県太田市で開催されていた「猫毛祭りin太田」に行って来ました。 同時開催のくらネ

記事を読む

町田尚子さんの絵本

ねこが魅力的な町田尚子さんの絵本

絵本は楽しいし、勉強にもなります。ときどき図書館で借りています。 町田尚子さんの絵本を3冊読み

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展

喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展

町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展

記事を読む

Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)

【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました

三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ

記事を読む

ねこ休み展

人気の猫クリエイターが集結した可愛い猫の写真&物販展「ねこ休み展 冬 2017」を見に行きました

浅草の看板猫がいる喫茶店「若生」でカレートーストを食べた後は、浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ

記事を読む

もりわじん神仏猫

目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その3

目黒雅叙園の「福ねこ at 百段階段」展では、絵画、立体、陶芸、人形、彫刻、写真などのアート作品が1

記事を読む

にゃんたま

ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました

猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「水曜日のネコ」という名前のビール

暑いからといって、冷たいものばかり飲んだり食べたりしていてはあまりよくないですが、週末だし、飲みたい

記事を読む

スイッチョねこ

子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました

作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ごろんとなる猫さん木彫り
ゴロンとなるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 キジトラ白猫のノエ

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

DMとふみお
kumineco個展 「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」

国分寺にあるカフェスローギャラリーにて、木彫りの展示販売を行います。

猫じゃらしとふみお
「じゃれ猫 猫のお遊び草」で遊ぶ猫

ふみおは食べることより遊ぶことが好きです。たまきはボールが好きでしたが

ダンボールふみお
段ボールの中の黒猫

玄関に段ボールを置いていたら、ふみおが入っていました。 黒目が大きく

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑