子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。
「ねこ休み展 冬 2017」に行った時に、チラシが置いてありました。
大佛次郎記念館監修の『500匹と暮らした文豪 大佛次郎と猫』という本が2/22(猫の日)に発売されるそうです。
名前だけ知っていたのですが、たくさんの猫さんと暮らした方だったとは、知りませんでした。
ロングセラー絵本
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を図書館で借りて読みました。
文字が多めの絵本です。絵は安 泰(やす たい)さんです。
スイッチョとは、ウマオイのことだそうです。知りませんでした。
草地で普通に見られるバッタ。
その鳴き声からスイッチョとも呼ばれたりします。ウマオイより
虫が苦手な私の彼に、絵本の裏表紙に描かれたスイッチョを見せたら、イヤな顔をしていました(^_^;)
絵も魅力的
飼い主に「しろきち」と呼ばれている白い子猫が主人公です。
母猫に食べないように言われたのに、美しい声で鳴く虫を食べたいと思い、近くで見張っていたら、あくびをした時に口のなかにスイッチョを飲み込んでしまいます。
安 泰(やす たい)さんは、動物の絵を得意としたそうです。
安さんは日本美術学校日本画科出身だそうで、秋の草の表現も雰囲気があって、色もキレイでした。
話し言葉が古めかしくて上品です。
母猫がしろきちくんに「どこへいっておいでだい」と言ったり、おなかの中でスイッチョが鳴くので病院に行った時に「なおりましょうか、せんせい。」と言ったりします。
猫の絵がとても魅力的で、お話も素晴らしいです。
ふわふわと柔らかそうな子猫たちがとても可愛いです(*´ェ`*)
大佛次郎さんは猫についてのエッセイ本もあるので、読んでみたいです。
虫を食べるたまき
天気が良かったので、リビングのこたつの上で寝ていました。
たまきは食いしん坊なので、虫は食べると思います。
これまでにも何度か、虫を食べるのを見たことがあります。
触ると体表が熱かったです。
日差しが直撃していたので、さすがに暑くなったのか、このあと、キャットタワーの下に移動していました。
レクタングル大
関連記事
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
-
柏田道夫さんの時代小説「猫でござる」を読みました
読書と猫が好きな私は、ふだんから、猫が登場する小説や本を読むことが多いです。 先日読んだ時代小
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
キジトラ白猫の木彫り猫のご感想
モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
「猫村さんとほしよりこ」特集の『Casa BRUTUS』を買いました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんは、犬神家で働く家政婦です。
-
金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました
「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。
-
ポール・ギャリコ「猫語の教科書」は猫好きにオススメです
私は読書が趣味で、猫が出てくる本もよく読んでいます。今回は、好きな本をご紹介します。初めて読んだのは
-
【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」
恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団