*

子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました

公開日: : 猫本, 猫芸術 ,

作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。
「ねこ休み展 冬 2017」に行った時に、チラシが置いてありました。

大佛次郎記念館監修の『500匹と暮らした文豪 大佛次郎と猫』という本が2/22(猫の日)に発売されるそうです。

大佛次郎

名前だけ知っていたのですが、たくさんの猫さんと暮らした方だったとは、知りませんでした。

created by Rinker
小学館
¥1,650 (2023/09/27 00:56:14時点 Amazon調べ-詳細)

ロングセラー絵本

大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を図書館で借りて読みました。
文字が多めの絵本です。絵は安 泰(やす たい)さんです。

スイッチョねこ

スイッチョとは、ウマオイのことだそうです。知りませんでした。

草地で普通に見られるバッタ。
その鳴き声からスイッチョとも呼ばれたりします。

ウマオイより

虫が苦手な私の彼に、絵本の裏表紙に描かれたスイッチョを見せたら、イヤな顔をしていました(^_^;)

スイッチョねこ裏表紙

絵も魅力的

飼い主に「しろきち」と呼ばれている白い子猫が主人公です。
母猫に食べないように言われたのに、美しい声で鳴く虫を食べたいと思い、近くで見張っていたら、あくびをした時に口のなかにスイッチョを飲み込んでしまいます。

安 泰(やす たい)さんは、動物の絵を得意としたそうです。
安さんは日本美術学校日本画科出身だそうで、秋の草の表現も雰囲気があって、色もキレイでした。

虫としろきちくん

話し言葉が古めかしくて上品です。
母猫がしろきちくんに「どこへいっておいでだい」と言ったり、おなかの中でスイッチョが鳴くので病院に行った時に「なおりましょうか、せんせい。」と言ったりします。

お医者さん

猫の絵がとても魅力的で、お話も素晴らしいです。
ふわふわと柔らかそうな子猫たちがとても可愛いです(*´ェ`*)

親子

大佛次郎さんは猫についてのエッセイ本もあるので、読んでみたいです。

created by Rinker
¥63 (2023/09/27 00:56:15時点 Amazon調べ-詳細)

虫を食べるたまき

天気が良かったので、リビングのこたつの上で寝ていました。

こたつで寝るたまき

たまきは食いしん坊なので、虫は食べると思います。
これまでにも何度か、虫を食べるのを見たことがあります。

こたつで寝るたまき

触ると体表が熱かったです。

こたつで寝るたまき

日差しが直撃していたので、さすがに暑くなったのか、このあと、キャットタワーの下に移動していました。

created by Rinker
¥1,650 (2023/09/27 00:56:16時点 Amazon調べ-詳細)

レクタングル大

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

狛寅がいる多聞院

私はネコ科の動物も好きで、特にトラが好きです。 狛犬ならぬ、狛寅がいると言うので、埼玉県所沢市にあ

記事を読む

古流曙会会長 家元 吉野理里之像 たまの会

【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」

恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団

記事を読む

猫なんて!

「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました

「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました。シンプルなイラストが表紙です。 著

記事を読む

ことらちゃんの冒険

トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ

記事を読む

猫絵馬

立川の猫返し神社「阿豆佐味天神社」

IKEA立川に行った後、車で15分位の場所にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)に行ってきまし

記事を読む

中野坂上駅の猫

大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん

「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す

記事を読む

三毛猫木彫り猫

三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク

記事を読む

三毛ま

目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その2

目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 小澤康麿さんの歌

記事を読む

どこからきたの

猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました

大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし

記事を読む

たまきと入場券

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました

年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池

記事を読む

レクタングル大

DMとふみお
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」

ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初

黒白猫さん
好奇心旺盛な黒白猫さん

今朝目覚めたとき、ふみおは猫壱のバリバリボウルで寝ていました。夜はベッ

威嚇する木彫り猫
威嚇する猫さんを木彫りで作りました

二本足で立ち、両手を上げて威嚇するポーズの猫さんを木彫りで作りました。

白黒さんいらっしゃい
「白黒さんいらっしゃい Figure Collection」のタイトさんとバッキーさん

昨日は用事があって秋葉原に行きました。画材を買うため彼(=パートナー)

切り株
切り株を木彫りで作りました

先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。

王冠をかぶる木彫り猫たち
セッティングが簡単な「ピノスタジオ撮影背景シート」

木彫りを撮影するときは、ミラーレス一眼レフカメラを使っています。

→もっと見る

  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
PAGE TOP ↑