2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア イケア, 猫ベッド
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。
完全に、くまの足の上に乗っています。
「DUKTIG 人形用ベッド」は先月、2台目を買って、金具で連結して2段ベッドにしました。
上下それぞれにクッションとまたたび入りクッションを置いています。
くまが爆睡しているのをいいことに、厚かましくも割り込んでいます。
下から見たたまきの顔。
立ち上がって、くまの頭をなめています。
ポジショニングに不満があるのでしょうか。
くまの前足の間に前足を突っ込み、再び、割り込みました。
上から見ると、さっきよりは体がまっすぐになっています。よりベッドの中央に進んだと言いましょうか。
一見、ひそひそ話をしているかのような、仲が良いと錯覚してしまいそうな、くまとたまきなのでした。
このあとどうなったかと言うと、いつも通り、目覚めたくまが黙ってベッドを離れました。。。
「DUKTIG 人形用ベッド」を2段にしてからくまとたまきが一緒に寝ているのを初めてみましたが、やっぱり横取りするんですね(・_・;)
1つのベッドで一緒に寝るとこうなるので、ベッドの上下で、それぞれ寝てほしいものです。
レクタングル大
関連記事
-
-
自作のキャットタワー
私は父親が大工なので(?)、DIYは得意です。 性格はひねくれてますが、のこぎりで木をまっすぐに切
-
-
木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました
木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
20年物のキャットタワーで眠る猫
2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時
-
-
踏み台の中で出産と子育てをした猫
父親は大工で、工務店を経営しています。簡単な家具も作るので、実家には父の作った家具もありました。私の
-
-
カリモク60のKチェアは猫もお気に入り
猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。 私も