2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア イケア, 猫ベッド
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。

完全に、くまの足の上に乗っています。

「DUKTIG 人形用ベッド」は先月、2台目を買って、金具で連結して2段ベッドにしました。
上下それぞれにクッションとまたたび入りクッションを置いています。

くまが爆睡しているのをいいことに、厚かましくも割り込んでいます。

下から見たたまきの顔。

立ち上がって、くまの頭をなめています。

ポジショニングに不満があるのでしょうか。

くまの前足の間に前足を突っ込み、再び、割り込みました。

上から見ると、さっきよりは体がまっすぐになっています。よりベッドの中央に進んだと言いましょうか。

一見、ひそひそ話をしているかのような、仲が良いと錯覚してしまいそうな、くまとたまきなのでした。

このあとどうなったかと言うと、いつも通り、目覚めたくまが黙ってベッドを離れました。。。
「DUKTIG 人形用ベッド」を2段にしてからくまとたまきが一緒に寝ているのを初めてみましたが、やっぱり横取りするんですね(・_・;)
1つのベッドで一緒に寝るとこうなるので、ベッドの上下で、それぞれ寝てほしいものです。
レクタングル大
関連記事
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
-
-
猫用窓ベッドから外を見る猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を遠慮がちに使う猫
昼間、たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。 たまきは窓際のIKEAの「DUKTIG
-
-
天袋に登って行く猫【動画】
我が家の黒猫くまは、1ヶ月前からリビングの押し入れの天袋で生活をしています。 エサやト
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
天袋にもかごを置いています
リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る先住猫と子猫
たまきとふみおがひなたぼっこをする2階の部屋は、私の作業部屋でもあります。 昨日も木彫り猫の着






名前:くみん
名前:ふみお