2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア イケア, 猫ベッド
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。

完全に、くまの足の上に乗っています。

「DUKTIG 人形用ベッド」は先月、2台目を買って、金具で連結して2段ベッドにしました。
上下それぞれにクッションとまたたび入りクッションを置いています。

くまが爆睡しているのをいいことに、厚かましくも割り込んでいます。

下から見たたまきの顔。

立ち上がって、くまの頭をなめています。

ポジショニングに不満があるのでしょうか。

くまの前足の間に前足を突っ込み、再び、割り込みました。

上から見ると、さっきよりは体がまっすぐになっています。よりベッドの中央に進んだと言いましょうか。

一見、ひそひそ話をしているかのような、仲が良いと錯覚してしまいそうな、くまとたまきなのでした。

このあとどうなったかと言うと、いつも通り、目覚めたくまが黙ってベッドを離れました。。。
「DUKTIG 人形用ベッド」を2段にしてからくまとたまきが一緒に寝ているのを初めてみましたが、やっぱり横取りするんですね(・_・;)
1つのベッドで一緒に寝るとこうなるので、ベッドの上下で、それぞれ寝てほしいものです。
レクタングル大
関連記事
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の下段で寝ていた猫
昨夜から風邪をひきかけてだるかったので、朝たまきにエサをやったあと、床で寝ました。 私は眠いと
-
-
キャットウォークの最上段を巡る戦い
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントし
-
-
キャットウォークを散歩する猫
リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って
-
-
湯たんぽはドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」を使っています【猫の寒さ対策】
くまとたまきの寒さ対策に、ペットの夢こたつを使っていますが、こたつは本体だけ使って、湯たんぽを入れて
-
-
陶器の湯たんぽを使うなら、ペットの「夢こたつ」でなくてもよいかも?!
猫の寒さ対策として、ペットの「夢こたつ」に湯たんぽを置いています。以前はこたつを使っていましたが、電
-
-
「ペットの夢こたつ」のヒーター部分を外しました
猫の寒さ対策で、「ペットの夢こたつ」を使っています。くまがいるときからなので、使い始めてからかなりの
-
-
キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。 ふと見ると、面白い寝方をしていました
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
MYZOOの宇宙船猫ベッドで眠るようになった猫
先週、MYZOOのキャットステップを壁に取り付けました。事前にレイアウトサービスを利用し、商品は買っ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても






名前:くみん
名前:ふみお