【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
公開日:
:
猫DIY・インテリア makita, ドライバー, 電動工具
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作っています。
台所のカウンターは、くまとたまきが乗って、エサを催促します。
キャットウォークは、天袋への登り降りや、カーテンレールの上に行く時にも使ってくれています。
作って良かったなと思います。
誕生日プレゼント
DIYで使う電動工具は、マキタの充電式インパクトドライバを使っています。
一昨年の誕生日に彼のお父さんからいただきました。
プレゼントということで、テープが貼ってあります。
誕生日プレゼントでドライバをもらう人というのもかなり珍しいと思いますが、うれしかったです♪
なぜ、もらったかというと、彼のお父さんの仕事道具で同じようなのを使っているのを見て、かっこいいなと思ったからです。「使わなくなったらください」と言っていたのですが、まさか新品をいただけるとは思いませんでした。
インパクトドライバーとは
マキタと言えば、世界的に有名な電動工具メーカーですよね。
インパクトドライバーは先端工具を変えるだけで1台で「ネジ締め」「穴あけ」「ボルト締め」を行うことが出来る大変便利な電動工具です。
主に、リチウムイオンバッテリーの充電池を搭載しており、電源コードが不要でコードレスに使用できるインパクトドライバーです。
電源コードがないので使いやすいです。
たまきが鼻を近づけているのがバッテリーの充電器です。
持ちやすいです。作業中、ライトが点くのも便利です。
先端の工具のセットも一緒にいただきましたが、使いこなせておりません。。。
これから、DIYのスキルをアップさせて、活用したいと思います。次は何を作ろうかな・・・(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「カリモク60 ミニチュアファニチャー」をゲットしました
昨日の朝、たまきとふみおは同じ場所でケンカをしていたのに、今朝は仲良く並んで座っていました。
-
-
2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。 猫は日向を知っている 2階
-
-
「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました
引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >
-
-
キャットタワーでごろごろする子猫
ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の下段で寝ていた猫
昨夜から風邪をひきかけてだるかったので、朝たまきにエサをやったあと、床で寝ました。 私は眠いと
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」と湯たんぽをダブル使いする猫
普段からたまきは私の膝の上に乗ってきます。寒いときはすかさず乗ります。 寒がりな私たち
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
キャットタワーのボックスで掃除が終わるのを待つ猫
今朝たまきはキャットタワーのボックスに入っていました。 ここに入るのを久しぶりに見ました。
-
-
キャットウォークの最上段で猫草を食べる猫
リビングにあるキャットウォークの最上段で、たまきが猫草を食べていました。 おやつ代わりの草
レクタングル大
- PREV
- 昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②
- NEXT
- お風呂のお湯が気になる猫