ヒノキの風呂のフタを使っています【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア お風呂, 風呂ふた
ヒノキの風呂ふたを買ったので、半身浴の時に使い始めました。
ヒノキの風呂のふたは、70×20センチを3枚買いました。
一人暮らしなので保温する必要はないし、本とタオル、そして猫が居る場所があれば良いので、サイズはちょうど良かったです。
木目もキレイだし、香りが良いです♪
ふたに乗るくま
くまは蛇口から水を飲みたいのもあるようで、さっそくフタの上に乗りました。
思ったんですけど、木のフタだと、プラスチックのフタよりも暖かさが伝わらないんでしょうか?!
フタを触っても、暖かくない気がします・・・。
まだ来ないたま
冷えとり健康法をやっている私は、朝と夜の2回半身浴をしているので、お風呂に入る機会も多いのですが、たまきはまだやって来ません。。。
たまきはけっこうビビリなところがあるので、ヒノキのフタの存在に慣れたら、やって来てくれるかな~と期待しています。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫
たまきがリビングのキャットタワーにいました。 前足をなめ、顔を洗っていました。
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のスケルトンラウンド ベッド
昨日は彼(=パートナー)にキャットタワーのハンモックを外してもらいました。 以前使って
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫
石油ファンヒーターの前で、たまきが寝ていました。 たまきは前足にあごを乗せて寝ることが多いのですが
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
ストールの上でまったりする猫
たまきの月命日の今日は雨です。 ふみおに「雨だね」と言ったら、「にゃー」と返事してくれ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫
イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
レクタングル大
- PREV
- 風呂場で水道の蛇口から直接水を飲む猫【動画】
- NEXT
- 入間市黒須の茶トラ猫さん