木彫りショップ「kumineco」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学してアトリエで絵を描いていたこともあります。ホームステイ先に猫さんがいてうれしかったです。
立体にも興味があったので、2016年にバンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、木彫り猫を作り始めました。
独学では厳しいと、2018年2月から昨年末までシドロモドロお彫刻教室に通っていました。
怠け者なので断続的に作り続け、真面目に毎日作るようになったのは2020年初夏からです。2021年秋に、手のひらサイズの木彫り猫が100体完成しました。
今まで作った木彫りはすべてブログに載せています(ブログのメニューの木彫り猫 または カテゴリーのくみん から見られます)。続けていれば上達するのだと、どなたかに勇気を与えられるかもしれません。
木彫りを販売するショップ「kumineco」はコチラです。
>>>木彫りショップkumineco
オーダーも承ります。オプションでアニマルコミュニケーションをさせていただいています。形やサイズでお値段が変わりますので、まずはお問い合わせください。
レクタングル大
関連記事
-
-
前足を少し上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんを木彫りで作りました。右前足を少し上げています。 モデルはいません。いつも通
-
-
水性ウレタンニスで木彫り猫の目をキラキラに
彫刻教室では、完成した作品の目にガラスコーティングをして、ピカピカにしていました。2液を混ぜて塗布す
-
-
ギャラリー空箱(ソラノハコ)でワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加しました
恵比寿駅から徒歩5分のギャラリー空箱(ソラノハコ)で、「猫とその仲間たち」という展覧会が行われていま
-
-
【月命日】もっと作っておけば良かった木彫り猫
たまきが旅立ってから、お供えに好きだったショートケーキを買っています。 今月はフレンチパウンドハウ
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーメイドの木彫り猫を作りました。 モデルは猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお
-
-
日本橋三越「彫刻アニマルパーク」で田島享央己さんの木彫り猫を見ました
今年の2月から彫刻教室に通い始めました。 >>>シドロモドロお彫刻教室の門弟を募集中です。
-
-
猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。たまきがモデルです。
-
-
手を入れれば入れるほど良くなる木彫り
青いワンピースの木彫り猫を作っているあたりから、彫れば彫るほど良くなることが、やっとわかってきました
レクタングル大
- PREV
- 話しかけたらお返事してくれた墓地の黒猫さん
- NEXT
- オッドアイのキジトラ白猫さん