しっぽが長いサビ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
サビ猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは後ろに伸ばしています。サビ猫さんは外で見かけることが多いので、瞳を細くしました。耳の先がカットされたサクラ猫さんです。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。

全体に金色を塗ってから、模様を描きました。黒の部分はこげ茶を塗ってから黒を重ねました。

しっぽは別材で付けました。ダボ代わりに爪楊枝を使い、接着剤でくっつけ、周囲を木工用パテでならしました。
数年前はピーンとまっすぐなしっぽしか作れなくて、不自然だと彼に指摘されたことを思い出します。毛の流れを意識して、中央が盛り上がっているしっぽを作りました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
サビ猫さんを作りました#木彫り猫 #サビ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #tortoiseshellcat #kumineco pic.twitter.com/YGZVfiqr56
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) November 26, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
招き猫のポーズの虎を木彫りで作りました
招き猫のポーズの虎を作りました。トラを作ったのは初めてです。大好きな動物ですが、あらためて作ると模様
-
-
持ち上げる白猫さんを木彫りで作りました
前に作った持ち上げる白猫さんと同じポーズの木彫り猫を作りました。二本足で立ち、両手を上にあげています
-
-
モデルさん募集の理由
8月のkumineco個展「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」に向けて木彫りを
-
-
ミックス猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫が完成しました。モデルのしろまるさんは、1歳のメス猫さんです。しっぽ巻き座りでお作り
-
-
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行きました。 会場は横浜・石川町のアートギャラリーATH
-
-
あごに手を当てる猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、あごに手を当てる猫さんを木彫りで作りました。目は細いです。 オーダー以外
-
-
GINZA TANAKA「はしもとみお彫刻展-かたちの向こうにあるもの-」を見ました
日曜日に銀座へ行き、はしもとみおさんの木彫りの動物たちを見ました。 木彫りと象鯨彫刻家具とのコ
-
-
ちょび髭の黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料は彫刻教室でもらったクスノキ、着色はアクリル絵具
-
-
手を広げる黒白猫さんを木彫りで作りました
タキシード柄の木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒白猫さんは、両手を広げています。 高さ20cmで
-
-
gallery kissaで「喫茶モリノケモノ」を見ました
浅草橋のギャラリーキッサで、「喫茶モリノケモノ」チームツチノコ 彫刻家4人展を見てきました。
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】木彫り猫との写真を撮らせてくれない猫
- NEXT
- 【月命日】人が来たら逃げるようになった猫






名前:くみん
名前:ふみお