「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」を見に行きました。
猫島として有名な福岡県相島(あいのしま)の猫さんたちの彫刻がありました。
写真撮影OKで、触れる作品もありました。
同じくソラマチにある「すみだ水族館」に行ったら、ミラーレス一眼カメラが故障していることに気づき、写真はスマホで撮りました。
手紙を猫さんが踏んでいるなど、展示の方法も凝っていて、面白かったです。
シナモンくんの正面の顔は、撮るのを忘れました。
立派なにゃんたまはしっかり写したんですが。
しっぽは別にくっつけてありました。木目を考えるとそうなります。
「猫団子」は、雅叙園でも展示されていた作品だと思います。
野良猫カードは、野良猫を分類するためのカードだそうです。
右上に、なつき度が☆印で表示してありました。
彼に、私もこういうのを作るように言われました。
アトリエが再現されたコーナーには、はしもとさんの愛犬・黒柴の月くんがいました。
はしもとみおさんの彫刻は、動物が生き生きしています。正確なデッサン力に裏打ちされた造形力がすばらしいです。
凄すぎて、言葉が出ないです。
小さいサイズから大きなものまで作れてスゴイと思います。
人が座れるサイズの大きなクマの木彫りは、ドキュメンタリー映像も見られ、勉強になりました。
郵政博物館内の常設展示スペースにも、木彫りの動物が展示されていて、楽しめました。
入場料が300円というのは、安いと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
-
-
帰省中の木彫り猫たち
木彫り猫の販売をお願いしている猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」さ
-
-
舌を出した白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんを木彫りで作りました。目をつぶって、舌を出しています。モデルはいません。 ヒノ
-
-
【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」
恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団
-
-
「木彫りのブローチ作りワークショップ」のお知らせ
木彫りのブローチを作るワークショップをやります。 木彫りで猫さんや犬さんなどのブローチ(または
-
-
「季節のない街」のとらさん
宮藤官九郎さんが連続ドラマ化した「季節のない街」を見たいと思って、まず原作を読みました。山本周五郎さ
-
-
旧作アニメ「銀河英雄伝説」のヤン・ウェンリーと猫
学生時代から彼は田中芳樹さん原作の「銀河英雄伝説」のファンです。 「銀河英雄伝説」は、宇宙を舞台に
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
大きなサイズの木彫り猫を作りました。黒猫さんです。 材料はクスノキ、着色はアクリル絵の
-
-
木彫りでオッドアイの白猫さんを作りました
この数週間で彫ったものの、着色していない木彫り猫があり、やっと仕上げました。(前回の記事でも同じこと
-
-
「アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®」が始まりました
可愛いにゃんこさんに癒やされました。人に慣れている猫さんです。 うちのふみおは私のことをなめないの
レクタングル大
- PREV
- 先住猫と子猫のにらみ合い
- NEXT
- 猫さんの徳~「ていだん」より~