「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」で木をカット
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました。
前回、バンドソーを乗せるテーブル作りまでやったので、昨日は付属品などを取り付け、刃を替えて、バンドソーが使えるようにしました。
びっくりするほどよく切れます
さっそく、いつも木彫り猫を作るときに使っているヒノキをカットしました。
よく切れます!
笑いが出るほど、スーッと切れます!!
彫刻教室でもらったクスノキも、スイスイ切れます。
1つのヒノキの木片から2体のネコを作っています。糸ノコでカットするのに、今までは1つの木片が1時間かかっていました。
それが、バンドソーだと10分もかからずにカットできました。
彼に「なんでもっと早く買わなかったの」と言われました。。。
本来、糸ノコは板をカットするために使うものだそうです。それを限界まで酷使していました。
バンドソーのおかげで、作業時間がかなり短くなります♪
どんどん木彫りを作っていこうと思います。
キャットタワーで寝そべる黒猫
ふみおは今朝、キャットタワーで寝そべっていました。
お気に入りのハンモックにもたまに入りますが、暑いのか短時間で出てきます。
ふみおの肉球はあずき色です。
前足を曲げて、壁側を向きました。
ふみおは肉球の間の毛が長いんですが、まだ切ったことはありません。切った方がいいんでしょうかねぇ。
レクタングル大
関連記事
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
彫刻刀で指を切った時の密かな楽しみ
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんによると、刃物を使うから木彫りをやる人は少ないそうです。
-
-
白黒猫さんの木彫りを作りました
作家の村上春樹さんが、書き上がった作品を最初に読むのは奥様だと書かれていたのを読んだことがあります。
-
-
ワンピースを着た茶トラ白猫を木彫りで作りました
茶トラ白猫のたまきをモデルに、二本足で立つ木彫り猫を作りました。 グリーンのワンピースを着てい
-
-
手を広げる黒白猫さんを木彫りで作りました
タキシード柄の木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒白猫さんは、両手を広げています。 高さ20cmで
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。 モデルはい
-
-
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に行きました
赤坂のジャローナで11/8~13まで行われたバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見て
-
-
木彫りショップ「kumineco」のショップカードと黒猫
名刺と一緒に、木彫りショップ「kumineco」のショップカードも修正をしてもらいました。 裏面の
-
-
木彫り猫をまず100個作ります
何年も前から木彫り猫を作っているのに、真面目に毎日作るようになったのは、ここ数ヶ月です。 彫刻
-
-
グルーミングする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
バンナイリョウジさんの木彫り猫を模刻して、茶トラ白猫の木彫りを作りました。 しかし、途
レクタングル大
- PREV
- 舌を出した白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ビンディングシューズにあごのせする猫