「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」で木をカット
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました。
前回、バンドソーを乗せるテーブル作りまでやったので、昨日は付属品などを取り付け、刃を替えて、バンドソーが使えるようにしました。
びっくりするほどよく切れます
さっそく、いつも木彫り猫を作るときに使っているヒノキをカットしました。
よく切れます!
笑いが出るほど、スーッと切れます!!
彫刻教室でもらったクスノキも、スイスイ切れます。
1つのヒノキの木片から2体のネコを作っています。糸ノコでカットするのに、今までは1つの木片が1時間かかっていました。
それが、バンドソーだと10分もかからずにカットできました。
彼に「なんでもっと早く買わなかったの」と言われました。。。
本来、糸ノコは板をカットするために使うものだそうです。それを限界まで酷使していました。
バンドソーのおかげで、作業時間がかなり短くなります♪
どんどん木彫りを作っていこうと思います。
キャットタワーで寝そべる黒猫
ふみおは今朝、キャットタワーで寝そべっていました。
お気に入りのハンモックにもたまに入りますが、暑いのか短時間で出てきます。
ふみおの肉球はあずき色です。
前足を曲げて、壁側を向きました。
ふみおは肉球の間の毛が長いんですが、まだ切ったことはありません。切った方がいいんでしょうかねぇ。
レクタングル大
関連記事
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫のご感想
手のひらサイズの木彫り猫を作っています。 猫さんによっては、木彫り猫に噛みつく子もいる
-
-
kuminecoのLINE公式アカウントをはじめました
ハムスターさんとお話しさせていただいた吉田絵里子さんのアドバイスを受け、LINE公式アカウントを始め
-
-
伸びをする猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫の習作で、伸びをする猫さんを作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
香箱座りのエキゾチックさんを木彫りで作りました
エキゾチックショートヘアの木彫り猫を作りました。香箱を組んで座っています。 材料はシナ
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
小首をかしげるスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
2本足で立つ白黒のスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 前足をあごの下に置いて、「そうねぇ」
-
-
入間市のフレンチ「ポティロン」の看板猫をモデルに木彫りの猫を作りました
埼玉県入間市のフレンチレストラン「ポティロン」にはすずくんという看板猫がいます。 すず
-
-
制作途中の木彫り猫と黒猫
木彫りはいつも大きさに関係なく、いくつかを並行して作っています。飽きっぽいのと、休み休み作った方がよ
レクタングル大
- PREV
- 舌を出した白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ビンディングシューズにあごのせする猫