【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。
>>>ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展3」に参加します。
黒猫を作るのが楽しい
くまの木彫りは前に作ったものがあります。私は似てないと思うのですが、彼は「よく似てる」と言ってくれます。
ふたつ並べて見ました。
今日はくまの月命日で、亡くなってから半年が経ちます。
くまの木彫り猫は、骨壺のそばにお花と一緒に飾っています。
いつも話しかけていたので、写真よりも立体の方が、話しかける対象として良いです。今もくまに「おはよう」とか言っているので。
顔は似なかったですが、くまの木彫りを作ってよかったなとしみじみ思っています。
ちっこいけど、触ることもできるし。なでなでする感じで(ΦωΦ)
茶トラ白猫
大きさを揃えて2体作りました。大きさは8センチほどです。いつも作っているものより一回り小さめサイズです。
木目を考えて、しっぽを別に作ってくっつけましたが、浮いてしまいました。。。次は一体に見えるように作りたいです。
たまきの顔は似なかったですね(・・;)
くまは黒猫で似せる自信がなくて、作っていなかったのですが、最近くまを作るのが楽しくなってきました。
後から客観的に見ると、いろいろ粗が気になります。
出窓で記念撮影
たまきは最近、1階の出窓で寝ています。毎朝2階に行っていたのに、今は出窓に直行です。
2階に行っても良いのに・・・と思いますが、たまきは私と性格がそっくりなので、楽な方を選ぶのかもしれません。
レクタングル大
関連記事
-
-
ねむねむな茶トラ猫さんを木彫りで作りました
春は眠いですよね。。。まぁ、私は年中眠いですがσ(^_^;) 「眠いよなー」っていう私の気持ち
-
-
【京橋】メゾンドネコで「おやじと猫ー猫とも新聞特別企画ー」を見ました
京橋のギャラリー「メゾンドネコ」で行われていた「おやじと猫」展を見に行きました。 購読している
-
-
人気の猫クリエイターが集結した可愛い猫の写真&物販展「ねこ休み展 冬 2017」を見に行きました
浅草の看板猫がいる喫茶店「若生」でカレートーストを食べた後は、浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ
-
-
タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
-
-
岩合光昭さんの初監督映画「ねことじいちゃん」を観てきました
2/22の猫の日に公開された映画「ねことじいちゃん」を見てきました。 原作はねこまきさんのコミ
-
-
「マイセン動物園展」で可愛い猫の置物を見ました
日曜日は汐留まで自転車で行きました。 パナソニック汐留美術館の「マイセン動物園展」を見ました。9/
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」で木をカット
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました。 前回、バンドソー
-
-
ちょび髭の黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料は彫刻教室でもらったクスノキ、着色はアクリル絵具
-
-
うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指