サビ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。
モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけた猫さんです。
シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。下地を塗ったあと、全体に金色を塗り、模様の色を塗りました。
サビ猫さんの柄は難しいですが、今まででいちばんうまく着色できたかなと思います。あくまでも自分比です。
しっぽは長く、体に巻き付けています。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
サビ猫さんを作りました#木彫り猫 #サビ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #tortoiseshellcat #kumineco pic.twitter.com/5Et7dUCAY5
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 21, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
怒るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
腕組みしてにらんでいる木彫り猫を作りました。2本足で立つキジトラ白猫さんです。 町田尚
-
-
アクリル絵の具のパレットにプラスチックトレーが便利です
私は木彫りを始めたとき、ハードルが低くて始めやすかったです。絵を描いていたので絵の具も筆もあるし、小
-
-
あくびする黒白猫さんを木彫りで作りました
大きく口を開けて、あくびをする猫さんを木彫りで作りました。 あくびをする木彫り猫を作ったのは初めて
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
-
-
持ち上げる白猫さんを木彫りで作りました
前に作った持ち上げる白猫さんと同じポーズの木彫り猫を作りました。二本足で立ち、両手を上にあげています
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫のしっぽを接着しパテで埋めました
月2回通っているお彫刻教室でも、猫の木彫りを作っています。先月末、着色の準備に入りました。 >
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
マズルと口に模様があるキジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、何
-
-
アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
アイスを持ち、二本足で立つ木彫り猫を作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルです。 シナ
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
首を傾げた黒三毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた3体の木彫り猫のモデルのうち、黒三毛のココさんは10歳のメス猫さんです。猫の保護
レクタングル大
- PREV
- 前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 飛んで逃げて行った茶トラ白猫さん