「アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®」が始まりました
可愛いにゃんこさんに癒やされました。人に慣れている猫さんです。
うちのふみおは私のことをなめないので、よその猫さんになめられてうれしかったです。
動画を撮りました。
▼Instagram
差し出した指を何度も舐めてくれるので、そんなに美味しいのかな?と思いました。
なめられてうれしかったです#外猫 #tabbycat pic.twitter.com/5zCBbxbrtX
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 18, 2022
今日は木彫りショップ「kumineco」の、初めてのイベント出展でした。朝の設営後の写真はこんな感じでした。
什器はお借りしました。看板は印刷したあとに、もっと良い紙を使うんだったと後悔しましたが、可愛いです。ステキなデザインのおかげです。
陳列もわからないので、スタッフの方に手伝っていただきました。ブースがレジの横なので、商品を包むのも手伝っていただきました。他の出展者の方たちも優しかったです。
空いた時間は、木彫りをしていました。平刀を2本だけ持っていって、彫っていました。人の目が気になって集中することはできませんでしたが、けっこう進みました。
2k540イベントスペースで、明日もお待ちしています。
>>>無事に終了しました
アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®
日程:2022年6月18日(土)、19日(日)
時間:11:00~19:00(最終日18:30まで)
場所:2k540イベントスペース<入場無料>
東京都台東区上野5-9
レクタングル大
関連記事
-
-
しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 正面から見ると、茶トラ白猫さんのようですが、
-
-
「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキジトラ白猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
3体の木彫り猫を作りました。真ん中の黒白猫さんのモデルは入間市の猫さんですが、両サイドのキジトラ白猫
-
-
スリムなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
2匹のオス猫さんの木彫り猫を作りました。オーダーしてくれたのは、アニマルコミュニケーターの加藤さんで
-
-
アクリル絵の具のパレットにプラスチックトレーが便利です
私は木彫りを始めたとき、ハードルが低くて始めやすかったです。絵を描いていたので絵の具も筆もあるし、小
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
座っているサビ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
グレー白猫さんを木彫りで作りました
上を見るグレー白猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 グレー白猫さんを作ったのは初めて
-
-
眠る猫のマグネットを木彫りで作りました
厚さ7ミリのヒノキの板で、木彫りのマグネットを作りました。 丸くなって眠るたまきがモデ
-
-
バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見に行きました
昨日は、6/17〜21まで開催中のバンナイリョウジさんの個展「猫が待っているので帰ります」を見に行っ
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一