木彫り猫をチェックする猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
可愛いきょうだい猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。
サインをして目と鼻に水性ウレタンニス、全体に蜜蝋ワックスを塗ってから唐澤(@amesaysmeow)さんにお渡ししました。
「可愛い」と喜んでいただきました。
「足の裏の模様や肉球の色まで再現されていると飼い主はよろこぶ」ということも言われました。
裏側も彫っているし、細かいところまで模様は同じにしようと思っているので、喜んでいただけてうれしいです。
木彫り猫と猫さんたちの写真を送っていただきました。多頭飼いのおうちなのですが、みなさん興味津々だったようです。
舌が出ている雨ちゃんは、木彫りを食べようとしたそうです(^_^;)
カール大帝さんも木彫り猫をクンクンしていたようです。
しろまるさんは木彫り猫と同じ角度でのお写真でした。
お写真を送っていただけてうれしいです♪
本当にありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
ミックスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
ロシアンブルーの木彫り猫のモデルのピューニャさんは、おもたんさんと一緒に暮らしています。
-
-
斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵具で着色 材料はシナ、着色
-
-
オーバーオールを着た黒猫の木彫りを作りました
うちの黒猫のふみおがモデルの木彫り猫を作りました。2本足で立つふみおの木彫り猫は何体か作りましたが、
-
-
「にゃんたま」がある木彫り猫を作っています
月に2回通っている彫刻教室でも、猫を作っています。 足を上げて毛づくろいする猫さん 大好きな
-
-
白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
白猫さんの裏側のマグネットを作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い
-
-
「にゃんクリエイターズ2022の秋」が始まりました
6月に続いて2度目の出展となる「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」が始まりました。 朝、人
-
-
バンナイリョウジさんの小さな木彫りの猫
1月末に恵比寿のギャラリー「ソラノハコ」でねこ展を見ました。 「Cat’s ISSUE
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
香箱を組む三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りは何体か作っていますが、顔が横向きのポーズは初め
-
-
道刃物工業の「繰刀 ナギナタスクイ」と「繰刀 ナギナタ反り」を買いました
二本足で立つ猫を、彫刻教室で作っています。 しっぽの間や足の間を彫るのに、どの彫刻刀を