GINZA TANAKA「はしもとみお彫刻展-かたちの向こうにあるもの-」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日に銀座へ行き、はしもとみおさんの木彫りの動物たちを見ました。
木彫りと象鯨彫刻家具とのコラボ
「はしもとみお彫刻展-かたちの向こうにあるもの-」は、GINZA TANAKA 銀座本店6Fホールで、9/5〜9/23まで開催されています。
銀座本店の1階をリニューアルした記念の展示だそうです。

「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」でも見た彫刻が多かったです。ケースに入っていないため、間近で見られて勉強になりました。
作品は、彫刻家の西村浩幸さんたちが作る「象鯨彫刻家具」にディスプレイされていました。

材木を組み立てるのではなく、丸太からチェーンソーで彫り出した家具だそうです。

ブレーメンの音楽隊。しゃがむと猫さんと目が合いました。

マヌルネコのレフくんは、存在感がすごいです。

上から見るとこんな感じです。実物も見てみたいなと思います。

相島の猫さんたち
福岡県相島の猫さんたちがモデルの木彫りがずらっと並んでいました。

仲良くくっついています。

足を前に出したポーズが印象的なチグリスくん。

猫団子になっているのは、ボニーくん親子です。雅叙園でも見ました。

後ろに子猫がいます。

歩き姿のシナモンくんは、前回見たときに顔を撮るのを忘れていたのでした。

シナモンくんのにゃんたま、下から撮りたかったんですよねぇ。彼に見せたら、「捕まるよ」って言われました。

純金の猫さん
はしもとさんの彫刻を元に作られた純金の猫とねずみも展示されていました。

彼は金としての価値がどのくらいあるのかが気になったらしく、iPhoneの電卓アプリで計算した結果を私に見せました。

そして、純金の猫だけは写真に撮っていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
右手を上げるオッドアイのグレー猫さんを木彫りで作りました
右手を上げる猫さんを木彫りで作りました。稲妻のフェイスペイントをしたデヴィッド・ボウイならぬデヴィッ
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。 モデルはい
-
-
愛らしい茶トラ猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
三毛猫のみーちゃんと一緒に、茶トラ猫のトラちゃんの木彫り猫も作りました。 >>>美人の三毛猫さ
-
-
グレーの歩き猫を木彫りで作りました
先月、バンナイリョウジさんの個展で買ったキジトラの木彫り猫を参考に、キジトラ白猫の歩き猫を作りました
-
-
木彫りのカバと眠る猫
7/10がふみおのうちの子記念日だったので、彼(=パートナー)におねだりしてキャットフードを買っても
-
-
歩く黒白猫さんを木彫りで作りました
四つ足で立っている黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地
-
-
個性的な模様の白黒猫さんを木彫りで作りました
モデルさん募集に応募いただいた猫さんを木彫りで作りました。 個性的な模様の白黒猫さんは
-
-
めんどくさいと言わなくなりました
めんどくさがりですが、木彫りは面倒くさいと思ったことがないと気づきました。 (お恥ずかしながら、派
レクタングル大
- PREV
- 押入れで寝そべる黒猫
- NEXT
- 眠くても前足に手を乗せられると、必ず乗せ返す猫






名前:くみん
名前:ふみお