歩く黒猫さんの木彫りを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
歩く木彫りの黒猫を作りました。
ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。
これも長らく放置していたのですが、せっかく作ったし仕上げようと思って、着色しました。
形に不満はありますが、着色の練習になるかと。
お彫刻教室の先生が、彫刻は木取りで8割が決まると言っていました。私は形を取るのが苦手なので、ものすごくうなずけます。木取りの時点で失敗してばかりです。。。
先生は、猫を飼っていて猫の美しさを知っているので、満足することはないだろうとも言っていました。たしかに、猫さんの美しさにはかなわないですよね。
サンワダイレクトの回転台に乗せてみました。
Instagramとは違う動画です。
▼Twitter
歩く木彫り猫を作りました#回転台 #サンワダイレクト #木彫り猫 #黒猫 #woodcarving #woodencat #blackcat pic.twitter.com/9mUai1v35H
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 2, 2020
木彫り猫を作るたびに気づくことが多いので、次にいかしていきたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある
-
-
テレビ東京「なないろ日和!」で木彫り猫が紹介されました
昨日の猫の日に、テレビ東京の「なないろ日和!」で谷中が特集され、「TIM & SAILOR」も映りま
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
木彫りの白猫さんが持ち上げているのは、マグネットです。 「ネコの裏側」という写真集があ
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて
-
-
パンダのぬいぐるみを抱くカバの子どもを木彫りで作りました
カバの子どもの木彫りを作りました。名前はカバヲです。 パンダのぬいぐるみを抱っこして、二本足で立っ
-
-
ミックスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
ロシアンブルーの木彫り猫のモデルのピューニャさんは、おもたんさんと一緒に暮らしています。
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 かっこいいオス猫さんがモデル
-
-
松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター
丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ
レクタングル大
- PREV
- キャットタワーのボックスの中の黒猫
- NEXT
- 短く可愛い声で鳴くキジトラ白猫さん