キャットタワーのボックスの中の黒猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア メイズ製ペット用ベッド, 木製骨壺ケース
木製の骨壺ケースに入れたくまのお骨は、キャットウォークに置いています。最近飾るお花は、カーネーション1択です。水は少なめでよく、植物をすぐに枯らす私でも、長持ちするんです。
メイズ製ペット用ベッドに入るふみお
この下の段に置いている「メイズ製ペット用ベッド」に、ふみおが入っていました。
このかごは猫たちのお気に入りで、2匹とも使っています。
中に敷いているのは快肌布(かいきふ)です。冷えとり健康法で有名な布で、枕カバーや猫が寝るクッションの上にも敷いています。残念ながら製造中止になりました。
ふみおは手作りごはんを食べているし、毛並みがすべすべで気持ちいいです。
前足が可愛いふみお
昨日の朝は、キャットタワーのボックスに入っていました。
せまくて暗いところは落ち着きますよね。
左の前足が可愛いです。
せっかくボックスの中で落ち着いていたのに、荷物が届いたら、びっくりして逃げていきました。
彼がいてもエサは食べられるが
ふみおはとても敏感な猫で、人が来ると隠れます。
私の彼のことも怖がって逃げて行きますが、多少は慣れたのか、彼がいても、エサを食べられるくらいにはなりました。
しかし、エサを食べているときに彼がソファーから立ち上がると、びっくりして逃げようとします。慌てて止めて「大丈夫だよ」と落ち着かせて、エサを食べ続けるようにうながしています。
まだまだ仲良くなるには時間がかかりそうです。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークの最上段を巡る戦い
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントし
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
-
-
キャットタワーのハンモックの中で寝る子猫
リビングに置いているキャットタワーの上から二段目が、ふみおのお気に入りの場所です。 よくここで寝て
-
-
MYZOOのレイアウトサービスを利用しました
引っ越したらキャットステップを壁に付けたいと思っていました。 しかし、どうレイアウトしていいも
-
-
今年も石油ファンヒーターを使い始めました【寒さ対策】
猫の寒さ対策として、ペットの夢こたつと陶器の湯たんぽを使っています。 こたつと湯たんぽ
-
-
押入れで寝そべる黒猫
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
【月命日】階段マットと黒猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣には、スプレーカーネーションを飾っています。黒猫の木彫りは、前
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
レクタングル大
- PREV
- 虹色の光に包まれる長毛の三毛猫さん
- NEXT
- 歩く黒猫さんの木彫りを作りました