1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, ガリガリサークル
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
ふちにあご乗せしています。
鼻に毛がついていますね。
ふみおが弄んでボロボロになったエビのけりぐるみも一緒に入れています。
ふみおの顔のアップ。毛がついてますね。。。
ふみおが1階でひなたぼっこしている頃、たまきは2階でひなたぼっこしていました。
窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。金具で2台連結して、2段ベッドにしています。
クッションの上に「快肌布」を敷いています。
寝ているところを邪魔してしまいました(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
-
-
キャットタワーの上の猫
たまきがキャットタワーの一番上に乗っていました。 でも、キャットタワーの下から登ったわけではありま
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
ハンモック付きのキャットタワーを買ったのに、くまとたまきが使ってくれないので、残念に思っていました。
-
-
猫砂の収納にぴったりなIKEAの「SKUBBボックス」
私とたまきが愛用しているカリモク60のKチェアは、リビングの壁にふたつ並べて置いています。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。
レクタングル大
- PREV
- キャットウォークから外を見る子猫
- NEXT
- 木で爪を研ぐ「白山神社」のキジトラ猫さん