1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, ガリガリサークル
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
ふちにあご乗せしています。
鼻に毛がついていますね。
ふみおが弄んでボロボロになったエビのけりぐるみも一緒に入れています。
ふみおの顔のアップ。毛がついてますね。。。
ふみおが1階でひなたぼっこしている頃、たまきは2階でひなたぼっこしていました。
窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。金具で2台連結して、2段ベッドにしています。
クッションの上に「快肌布」を敷いています。
寝ているところを邪魔してしまいました(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。 うちの
-
-
カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫
たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
MYZOOのレイアウトサービスを利用しました
引っ越したらキャットステップを壁に付けたいと思っていました。 しかし、どうレイアウトしていいも
-
-
キャットウォークの最上段を巡る戦い
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントし
-
-
【月命日】階段マットと黒猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣には、スプレーカーネーションを飾っています。黒猫の木彫りは、前
-
-
キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。 ふと見ると、面白い寝方をしていました
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
今年も石油ファンヒーターを使い始めました【寒さ対策】
猫の寒さ対策として、ペットの夢こたつと陶器の湯たんぽを使っています。 こたつと湯たんぽ
レクタングル大
- PREV
- キャットウォークから外を見る子猫
- NEXT
- 木で爪を研ぐ「白山神社」のキジトラ猫さん