キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, ディアウォール, メイズかご, 天袋
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
ぐらつきを修正
押し入れの天袋に近い棚板がぐらついていたので、L字金具で補強しました。
くまは9月初めから押し入れの天袋で生活しているので、ここを一番よく使っています。。

棚板は、ディアウォールの棚受けを使って留めています。
ぐらつくのはここだけで、設置するときにビスのネジ穴をつぶしてしまったんですよね。
ビスを外すのも面倒なので、ホームセンターで買ってきた金具で補強しました。

2箇所留めました。

快適そうな天袋生活
天袋の中にはかごをふたつ置いてバスタオルを敷いています。気分によってなのか、どっちのかごも使っています。

たまきが来た時は、それぞれのかごに入っています。

寒くなってきたので、夜リビングに降りてくることも増えましたが、夜はまだ天袋で寝ることもあります。

以前も書きましたが、一日に何度もキャットタワーを登り降りするのは運動にもなるし、天袋はすごく気に入っているようだし、いいかなと思っています。
猫バカの飼い主にとっては、さみしいのですが(^_^;)
▼メイズ製バスケットはくまたまのお気に入りです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのステップにスリスリする猫
ふみおはキャットタワーに乗って、窓の外を見ていました。凛々しくてカッコいいです(四六時中可愛いねぇと
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」に自ら乗った猫
先日、たまきが「KARIMOKU CAT TREE」に乗って窓の外を見ていましたが、乗せたのは私です
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
-
-
キャットタワーのハンモックを見つめる猫
ハンモックで寝る猫さんが好きなので、キャッツデポで買ったハンモック付きのキャットタワーを使っています
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 ハンモック付きのキャットタワーを買っ
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
あくびしながら宇宙船猫ベッドから出てくる猫
あったかくなってきたので、ふみおは夜ベッドで一緒に寝てくれなくなりました。昨夜はMYZOOの宇宙船猫
レクタングル大
- PREV
- 「冷えとり健康法」を始めた私と猫の湯たんぽ争奪戦
- NEXT
- 馬油をなめる猫【動画】








名前:くみん
名前:ふみお