2階のキャットウォークの下で寝る子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, キャットタワー自作
月2回土曜日に彫刻教室に通っています。
今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で木彫り猫を作っていました。
たまきは2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていました。クッションの上に快肌布を敷いています。
ふみおは、キャットウォークの下の方にいました。「LABRICO(ラブリコ)」と私が作ったキャットタワーを使って、彼が作ってくれました。
寝そべっている手前にあるのは、「cat it マッサージセンター」です。ブラッシングが嫌いなたまきがセルフグルーミングしています。
ふみおの目つきが悪く見えますね。
顔をあげましたが、寝ぼけた感じです(ΦωΦ)
30分くらい後、ふみおはソファー型の爪とぎ「ガリガリソファスクラッチャー」に移動して寝ていました。
小豆色の肉球が見えています♪
レクタングル大
関連記事
-
-
湯たんぽはドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」を使っています【猫の寒さ対策】
くまとたまきの寒さ対策に、ペットの夢こたつを使っていますが、こたつは本体だけ使って、湯たんぽを入れて
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
Zoomで話していても逃げなかった猫
ふみおは私がZoomで人と話していると、びっくりして逃げて行きます。 Web会議ツールであるZoo
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
彼のぼやきを聞き流す猫
昨日は夕方帰宅し、少し休憩してからエサを置いてまた食事に出かけました。 帰宅したとき、ふみおは
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を使っています【レビュー】
電子レンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が使えなくなった(体への影響を考え、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】
昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。 「夢こたつ
レクタングル大
- PREV
- 階段を降りてくる猫たち
- NEXT
- 猫じゃらしをくわえて階段を降りる子猫