彫刻教室でも木彫り猫を作っています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くみん, 木彫り シドロモドロお彫刻教室, 猫彫刻
青山の彫刻教室に通っています。先生は田島享央己さんです。
日本橋三越本店の個展で、作品が完売したほどの凄い方です。
今年の2月から、月2回通っています。
クスノキで作ったカバとパンダ
カバとパンダを作りました。材料はクスノキを使っています。
第1作目のカバは色を濃く塗りすぎて失敗し、彫刻刀で削り、一皮向きました。
そして、パンダが出来てから2体一緒に着色しました。
今回は薄く重ねることが出来ました。

カバは彼、パンダは彼のお父さんがモデルのイメージです。そっくりな訳ではありません。
なので、「親子です」と言って、先生や他の生徒さんに変な顔をされました(^_^;
パンダが被っているヘルメットのロゴは、私がデザインしました。Kの斜め線にスコップを組み合わせました。
小さな4体の猫
このあと、目をガラスコーティングし、蜜蝋を塗ったら完成です。
彼の職場の受付に飾ってもらう予定です。
彼は、立っているだけでスゴいと言っています。
次は、猫を作る予定です。小さめの猫を何体か作ってみます。
リアルな猫2体と、たまきとふみおを作ります。

キャットタワーの猫たち
今朝、ふみおはキャットタワーのハンモックで寝ていました。ホントにお気に入りです(ΦωΦ)

たまきもキャットタワーにいました。

ふみおもハンモックから出てきました。並べて置いているキャットウォークの方に降りてきました。

ふみおが7月に来てからもうすぐもうすぐ5ヶ月になります。まだまだ仲良しとは言えません。
たまきのふみおを見る顔に現れていますね(^_^;)

レクタングル大
関連記事
-
-
二本足で歩く黒猫さんを木彫りで作りました
二本足で立って歩く黒猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽまで一つの木で出来ています。
-
-
茶トラ猫さんを木彫りで作りました
上を見ている茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 ヒノキをアクリル絵具
-
-
雲の台座を木彫りで作りました
木彫りを作っていると、端材がたくさん出ます。何かに使えるかもと思うし、捨てるのがもったいなくて、取っ
-
-
伸びをする猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫の習作で、伸びをする猫さんを作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
ロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りました
ロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りました。 グレーの毛色の猫さんは何体か作ったことがありますが、
-
-
スコティッシュフォールドに変身した木彫り猫
背中を丸めて伸びをする木彫り猫は、初めて作ったポーズでしたが、個展でたくさんの人に褒めていただきまし
-
-
木彫りの黒猫を作りました
くまをモデルに、黒猫の木彫りを作りました。 たまきをモデルにした茶トラ白猫の木彫りは何
-
-
木彫りの黒猫が気になる黒猫
木彫りの黒猫を作りました。モデルはいません。 途中まで作って、しばらく放置していたのを仕上げました
-
-
きょうだい猫さんを木彫りで作りました
可愛いきょうだいの猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルは唐澤(@amesaysmeo
-
-
木彫りのマグネットを3個作りました
明日からのイベントのために、小さなものもあった方が良いかなと思って、マグネットを3個作りました。






名前:くみん
名前:ふみお