キャットタワーのハンモックの中で寝る子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャッツデポ, 黒猫
リビングに置いているキャットタワーの上から二段目が、ふみおのお気に入りの場所です。
よくここで寝ています。
そして、すぐ上にあるハンモックの中でも寝ます。
ハンモックには、飛んで入ります。
下から見るこの膨らみ、いいですねぇ♪
私はハンモックで眠る猫さんが好きなので、キャッツデポでキャットタワーを買いました。
くまもたまきも使わないハンモックを、ふみおが使ってくれてうれしいです。
顔をだしたふみお。
口の端が引っかかってます(^_^;)
気を取り直して、上から見るとこんな感じです。
空中に浮かんでいる感じで、楽しそうです。
ま、私自身がハンモックで寝てみたいんですよね。でも、落っこちそうだと言われています。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫
小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワー
猫は高いところが好きなので、キャットタワーがあると、上下運動が出来て良いですよね♪ うちでは、
-
-
キャットタワーのハンモックから顔を出す猫
ハンモック付きのキャットタワーを使っています。 くまとたまきが使わなかったハンモックを、ふみお
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱であごのせする猫
今年は、湯たんぽを入れたワインの木箱が大活躍しています。 快肌布にあご乗せ たまきはあご
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫
留守中の猫たちのために、冬はペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。 湯たんぽ
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
レクタングル大
- PREV
- 押入れでペットシーツを引っ張り出して遊ぶ子猫
- NEXT
- 自分のしっぽを追いかけて遊ぶ子猫