IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, ガリガリソファスクラッチャー
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつの中にいると思った猫たちがいなかったので、2階に行ってみました。
すると、たまきとふみおは2階でひなたぼっこをしていました。
2段ベッドの上段でひなたぼっこ
たまきは2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で、足の裏を見せて寝ていました。
2階の南向きの部屋は、日差しがあると暖房なしでもあったかいです。
冬でも暖かいところを見つけてひなたぼっこして、偉いです。
たまきはヘッドに頭をもたせかけていました。熱くなると、下段に移動します。
ガリガリソファーに乗る猫
ふみおは押し入れの前に置いてある「ガリガリソファスクラッチャー」に乗っていました。
ちょうどふみおの鼻先に「にっぷ棒」の先端が当たる位置にいました。
上から見るとこんな感じでした。
ハゲと傷の原因が知りたい
ふみおは今までに背中にハゲができたあと、脇の下の毛がハゲて、どちらもすっかり生えそろったところなのですが、今日左前足がハゲているのを見つけました(・_・;
たまきは背中に傷があります。見つけたのは昨年の猫の日(2/22)です。
その傷から血がでて、固まっていました(゚o゚;;
自分で引っかいてしまったのかもしれないし、たまきとふみおはパンチしあっているので、その時に出血したのかもしれないなと思います。
ふみおのハゲも、たまきと仲が悪いゆえのストレスなのか、なにか悪いところがあってかゆいのか、原因を突き止めないといけないところです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。 うちの
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
「カリモク60 ミニチュアファニチャー」をゲットしました
昨日の朝、たまきとふみおは同じ場所でケンカをしていたのに、今朝は仲良く並んで座っていました。
-
-
ベッドで湯たんぽに乗る猫
夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温
-
-
ロフトの窓が気になる黒猫
寝室のロフトはふみおだけが使う、ふみおの部屋になっています。 掃除や除菌スプレーのときは私もロ
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でくまの背中にあごを乗せるたまき
たまきは最近、窓際に置いたイケアの人形用ベッドの上段で寝ています。 IKEAの「DUKTIG 人形
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
【DIY】キャットウォークにBRIWAXで塗装した棚板を取り付けました
部屋の窓際に、DIYでキャットウォークの柱を立てました。 引っ越す前の部屋で使っていた