IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, ガリガリソファスクラッチャー
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつの中にいると思った猫たちがいなかったので、2階に行ってみました。
すると、たまきとふみおは2階でひなたぼっこをしていました。
2段ベッドの上段でひなたぼっこ
たまきは2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で、足の裏を見せて寝ていました。
2階の南向きの部屋は、日差しがあると暖房なしでもあったかいです。
冬でも暖かいところを見つけてひなたぼっこして、偉いです。
たまきはヘッドに頭をもたせかけていました。熱くなると、下段に移動します。
ガリガリソファーに乗る猫
ふみおは押し入れの前に置いてある「ガリガリソファスクラッチャー」に乗っていました。
ちょうどふみおの鼻先に「にっぷ棒」の先端が当たる位置にいました。
上から見るとこんな感じでした。
ハゲと傷の原因が知りたい
ふみおは今までに背中にハゲができたあと、脇の下の毛がハゲて、どちらもすっかり生えそろったところなのですが、今日左前足がハゲているのを見つけました(・_・;
たまきは背中に傷があります。見つけたのは昨年の猫の日(2/22)です。
その傷から血がでて、固まっていました(゚o゚;;
自分で引っかいてしまったのかもしれないし、たまきとふみおはパンチしあっているので、その時に出血したのかもしれないなと思います。
ふみおのハゲも、たまきと仲が悪いゆえのストレスなのか、なにか悪いところがあってかゆいのか、原因を突き止めないといけないところです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
「ペットの夢こたつ」に入り浸る猫
朝晩冷えるようになったので、猫たちのために、「ペットの夢こたつ」を出しました。 付属の
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に寝る猫たち
2階の南向きの部屋に、キャットウォークとIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いてあります。
-
-
キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
ふみおがキャットタワーであおむけに寝るようになりました。 暑くなると、ふみおはお気に入
-
-
20年物のキャットタワーで眠る猫
2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
猫のための防音床材「ワンラブオトユカ45Ⅳ」
入居前にリフォームをしたので、猫のための床材と壁紙を選びました。 >>>壁紙はサンゲツ
-
-
毛づくろいのときの鼻のシワが可愛い猫
たまきは居心地が良い場所を見つけるのが得意です。毎日、2階の南向きの部屋で、ひなたぼっこを欠かしませ
レクタングル大
- PREV
- 「KARIMOKU CAT TREE」に自ら乗った猫
- NEXT
- サイクリング中に見かけた白黒猫さん