キャットウォークの設計
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
ここ最近は、引っ越しとイベントの準備をしつつ、オーダー木彫り猫を作っています。
今日は引っ越し先の部屋のキャットウォークの設計を、彼に手伝ってもらいました。
私はイメージはあるものの立面図に起こすことができず、希望を伝えるだけで、結局は彼にお願いしました。
彼に「ふんわりとこうしたいと言うのはあるんだけど」と言ったら、彼は飲んでいたコーヒーが鼻から出るほどウケていました。。。(なぜそこまでウケたのか、さっぱりわかりません)
私が以前、キャットウォークの棚を付けたときは使い勝手が悪く、彼がやり直してくれました。なので、私がやってもちゃんとしたのができないだろうとは思っていました。
役に立たない私の代わりに、彼が動線を考えて、まとめてくれました。彼は仕事で使っているCADで図面を描いてくれました。
後日平面図と立面図が出来上がってくると思われます。彼も忙しいのに、ありがたいことですm(_ _)m
「ふみおはここまで望んでいるのかな?」と言われましたが、最初が肝心ですし、ふみおがいちばん部屋で過ごす時間が長いので、ふみお優先で良いと私は思っています。
キャットウォークは市販品と手作りを組み合わせることになりそうです。
![]() |
価格:18,343円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
キャットウォークの最上段で猫草を食べる猫
リビングにあるキャットウォークの最上段で、たまきが猫草を食べていました。 おやつ代わりの草
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
キャットウォークの最上段を巡る戦い
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントし
-
-
押入れで寝そべる黒猫
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ
-
-
【MYZOO】六角ハウスの木彫り猫
クスノキで作成中の木彫り猫さんたちは、着色を進めています。高さ20cmの大きめサイズです。 M
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用にペットの夢こたつの本体を使っています。中に陶器の湯たんぽを入れ、布とストールをかけ布団として使
レクタングル大
- PREV
- 蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
- NEXT
- ふり向く猫さんを木彫りで作りました