キャットウォークの設計
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
ここ最近は、引っ越しとイベントの準備をしつつ、オーダー木彫り猫を作っています。
今日は引っ越し先の部屋のキャットウォークの設計を、彼に手伝ってもらいました。

私はイメージはあるものの立面図に起こすことができず、希望を伝えるだけで、結局は彼にお願いしました。
彼に「ふんわりとこうしたいと言うのはあるんだけど」と言ったら、彼は飲んでいたコーヒーが鼻から出るほどウケていました。。。(なぜそこまでウケたのか、さっぱりわかりません)
私が以前、キャットウォークの棚を付けたときは使い勝手が悪く、彼がやり直してくれました。なので、私がやってもちゃんとしたのができないだろうとは思っていました。

役に立たない私の代わりに、彼が動線を考えて、まとめてくれました。彼は仕事で使っているCADで図面を描いてくれました。
後日平面図と立面図が出来上がってくると思われます。彼も忙しいのに、ありがたいことですm(_ _)m

「ふみおはここまで望んでいるのかな?」と言われましたが、最初が肝心ですし、ふみおがいちばん部屋で過ごす時間が長いので、ふみお優先で良いと私は思っています。
キャットウォークは市販品と手作りを組み合わせることになりそうです。
|
価格:18,343円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました
木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
カリモク60のスタッキングスツール
前からカリモク60のKチェアやオットマンを使っているのですが、ダイニングテーブルと椅子もカリモク60
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用にペットの夢こたつの本体を使っています。中に陶器の湯たんぽを入れ、布とストールをかけ布団として使
-
-
「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」でキャットウォークの柱を立てました
前に住んでいた部屋では、ディアウォールを使って、テレビ台の周りに柱をたて、キャットウォークを作ってい
-
-
キャットウォークの最上段を巡る戦い
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントし
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫
桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
レクタングル大
- PREV
- 蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
- NEXT
- ふり向く猫さんを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお