蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
昨年末まで通っていた彫刻教室では、木彫りが完成すると、蜜蝋を塗っていました。塊をブラシでこすって、作品に塗布していました。
私はトルエンフリーのBRIWAXを使っています。ワークショップに参加したとき、バンナイリョウジさんが同じワックスを使っていました。ただ、色が濃い木彫りだと白っぽくなるので、別のものを試したいなと思っていました。
Amazonで「天然素材100% 蜜蝋ワックス BEEWAX 60ml」を買ってみました。
長野、岐阜、北海道で採れた国産蜜蝋、亜麻仁油、杉エキスによる100%天然素材で製造した蜜蝋ワックスです。乾性オイルの亜麻仁油と蜜蝋が木材や革に浸透するとともに、表面に薄い塗膜を作ってフローリングや木工品、革製品などを保護します。
木彫りのトイプードルに塗ってみました。のびが良く、においはほとんど気になりません。使いやすそうなので、試してみます。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました
木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの
-
-
gallery kissaで「ツチノコトラベルで行く島巡り」を見ました
はしもとみおさんの彫刻を見に、浅草橋のギャラリーへ行ってきました。 チームツチノコ彫刻家4人展
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
ウサギのかぶりものをした白猫さんを木彫りで作りました
来年はうさぎ年だと聞き、かぶりものでうさぎになった猫さんを木彫りで作りました。 干支を作るにはまだ
-
-
歩く黒猫さんを木彫りで作りました
体の大きな黒猫さんを木彫りで作りました。去勢済みの印で耳の先がカットされたサクラ猫さんです。
-
-
ねむねむな茶トラ猫さんを木彫りで作りました
春は眠いですよね。。。まぁ、私は年中眠いですがσ(^_^;) 「眠いよなー」っていう私の気持ち
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
香箱座りの白黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りで香箱座りの猫を作りました。 香箱を組んだ座り方は、簡単そうに思えます(私だけで
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
-
-
サビ猫さんっぽい三毛猫さんの木彫り猫を作りました
お寺で見かける猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 モデルは小柄な外猫さん 小柄
レクタングル大
- PREV
- 柄が素敵な黒白猫さんたち
- NEXT
- キャットウォークの設計