蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨年末まで通っていた彫刻教室では、木彫りが完成すると、蜜蝋を塗っていました。塊をブラシでこすって、作品に塗布していました。
私はトルエンフリーのBRIWAXを使っています。ワークショップに参加したとき、バンナイリョウジさんが同じワックスを使っていました。ただ、色が濃い木彫りだと白っぽくなるので、別のものを試したいなと思っていました。
Amazonで「天然素材100% 蜜蝋ワックス BEEWAX 60ml」を買ってみました。
長野、岐阜、北海道で採れた国産蜜蝋、亜麻仁油、杉エキスによる100%天然素材で製造した蜜蝋ワックスです。乾性オイルの亜麻仁油と蜜蝋が木材や革に浸透するとともに、表面に薄い塗膜を作ってフローリングや木工品、革製品などを保護します。
木彫りのトイプードルに塗ってみました。のびが良く、においはほとんど気になりません。使いやすそうなので、試してみます。
レクタングル大
関連記事
-
-
首を傾げた黒三毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた3体の木彫り猫のモデルのうち、黒三毛のココさんは10歳のメス猫さんです。猫の保護
-
-
kuminecoのポップアップストアを開催します
7/27(土)と28(日)に、木彫りショップkuminecoのポップアップストアを開催します。場所は
-
-
二本足で歩く茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で歩く黒猫さんに続いて、茶トラ白猫さんを作りました。目は緑色で、足先が白い靴下猫さんです。
-
-
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に行きました
赤坂のジャローナで11/8~13まで行われたバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見て
-
-
柴犬さんを木彫りで作りました
企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。 以前、アニマルコミュニケーションでお話
-
-
チンチラ猫さんの木彫りとモデルさんのお写真
先日完成したオーダー木彫り猫は、チンチラ猫さんがワンピースを着て立っている姿で作りました。
-
-
ブルークリームのスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫で、長毛猫さんを作りました。モデルはゆきんこ(@love_nyanko)さんちのはな
-
-
くみんの名刺を修正しました
2年前に作った名刺のデザインを、少しだけ修正してもらいました。 名刺の表面の「木彫り作家」を削
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいませんが、模様は先日見かけた黒白猫さん
レクタングル大
- PREV
- 柄が素敵な黒白猫さんたち
- NEXT
- キャットウォークの設計