見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。
前にふみおが階段でしていたポーズを真似て、作りました。
ヒノキをアクリル絵具で着色
首をかしげ、見上げています。
彼に見せたら、「足がない」と言われましたが、左の前足は少し上げています。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。
彼に見せずに着色したところ、ラインが気になると言われたので、全部削って塗り直しました。
前に作ったふみおの木彫り猫がちょっと濃かったので、薄く塗りました。塗りすぎない方が良いなと、黒猫さんを着色するときの要領が少し分かった気がします。
回る木彫り猫
サンワダイレクトの回転台に木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
薄塗りなので、木目が見えます。
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました#黒猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #blackcat pic.twitter.com/DmpQJrzF5y
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 21, 2020
うちの猫と木彫り猫
手作りごはんを食べたあとでまったりしていたふみおと一緒に、木彫り猫の写真を撮りました。
カリモク60のKチェアに座っていたたまきは、眠そうでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
ミルクティー色の木彫り猫のご感想
木彫り猫のモデル募集にご応募いただいた、ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました。 >>>次
-
-
白猫の玉之丞がかわいい映画「猫侍 南の島へ行く」のDVD
北村一輝さんが演じる主人公・斑目久太郎と白猫・玉之丞が活躍する「猫侍」の劇場版第2弾『猫侍 南の島へ
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され
-
-
表情が豊かで、話が面白い絵本「プフとノワローのいえづくり」を読みました
月刊猫とも新聞の絵本特集で知った「プフとノワローのいえづくり」などを読みました。 「カロリーヌ
-
-
しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 正面から見ると、茶トラ白猫さんのようですが、
-
-
「猫毛祭りin太田」を見に行ってきました
先週、群馬県太田市で開催されていた「猫毛祭りin太田」に行って来ました。 同時開催のくらネ
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で昨日から始まったバンナイリョウジさんの個展を見に行っ
-
-
入間市の工務店のキジトラ猫「名無しちゃん」と木彫り猫
入間市にある工務店で、エサをもらっているキジトラ猫さんがいます。 とても警戒心が強い猫