うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。
たまきは何度も木彫り猫を作っていますが、ふみおは2体目です。初めて作ったのは、彫刻教室で作った2本足の木彫り猫でした。
たまきは耳が大きいです。耳毛を彫りました。
胸の中央の骨が出っ張っているので、そこも意識して作りました。
エサをよく食べるので、ふっくらしています。しっぽは体に巻きついています。
後ろはこんな感じ。
たまきと違って、ふみおはデッサンした数も少ないし、顔や体の特徴をつかみ切れてないです。。。
スリムな体型と、鼻と口がとんがっているところを表現したかったんですが(・_・;
ふみおの耳はもっと小さかったです。ふみおの写真がほとんどイカ耳なことに、あらためて気づきました。
黒猫はシンプルで難しいです。
着色も、ちょっと濃かったかもしれません。
モデルが近くにいるので、また作りたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
前足を浮かせる三毛猫さんを木彫りで作りました
前足を浮かせている三毛猫さんを木彫で作りました。 こちらの記事によると、この座り方は「
-
-
ゴールドの瞳の黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 しっぽ巻き座りの黒猫さん
-
-
たまきがモデルの茶トラ白猫を木彫りで作りました
たまきをモデルに二本足で立つ木彫り猫を作りました。 リアルなたまきもデフォルメしたたまきもいくつか
-
-
保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫
先月行った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんをモデルに、2体の木彫り猫を作りました。
-
-
香箱座りのスコティッシュさんを木彫りで作りました
香箱座りのスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具
-
-
ソマリとマンチカンの木彫り猫のご感想
ソマリのココアさんの木彫り猫をご依頼いただいたMさんから、写真を送っていただきました。以前ご購入いた
-
-
歌うサビ猫さんを木彫りで作りました
歌うスコティッシュさんに続いて、サビ猫さんを木彫りで作りました。 二本足で立ち、胸に手を当てて、大
-
-
アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
アイスを持ち、二本足で立つ木彫り猫を作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルです。 シナ
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
カバの力士を木彫りで作りました
カバのお相撲さんを木彫りで作りました。台座付きです。 前に作った白猫のお相撲さんは、白