胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。

シナをアクリル絵の具で着色
シナを削って、アクリル絵具で着色しました。飼っていることもあり、黒猫さんの木彫り猫は何体か作っていますが、シンプルなだけに難しいです。

三毛猫さん同様、彼に顔の形がおかしいことを指摘されましたが、下地まで塗っていたので仕上げました。

胸元に白い毛がある黒猫さんにしました。「猫の毛色&模様 まるわかり100!」によると、黒猫さんの体の一部に見られる白い部分は、「エンジェルマーク」と呼ばれるそうです。体の1か所だけの場合もあれば、数ヵ所に見られることもあるそうです。私が知っている黒猫さんは、胸元とお腹の毛が白いです。

しっぽは体と一体化しています。

回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました#黒猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #blackcat #kumineco pic.twitter.com/PL4QF9InJQ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 1, 2021
ハンモックからはみ出す猫
ふみおはキャットタワーのハンモックから、前足を出して寝ていました。

右の前足を突き出して寝ているのが面白いです。

上から見たらこんな感じ。

ほほ肉がはみ出していることもよくあります(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
稲妻のペイントをした白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの頭部を作りました。左右の目の色が違うオッドアイの猫さんです。稲妻のフェイスペイントをしたデ
-
-
木彫り猫にスリスリする猫さんたち
昨年9月から木彫りの仕上げに「天然素材100% 蜜蝋ワックス BEEWAX」を塗るようになりました。
-
-
爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました。 腰に手を当てて、かかとを上げています。 頭には王冠をか
-
-
手を合わせる三毛猫さんを木彫りで作りました
クスノキで高さ24センチの木彫り猫を作りました。幅約10センチ、奥行きは約8センチです。
-
-
Happy Holidays!
パーティー仕様の木彫りの写真を撮りましたが、クリスマス仕様も撮ってみました。黒猫のふみおがモデルの木
-
-
おちょぼ口の茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。 二本足
-
-
玄関に飾られているミニチュアダックスフンドの木彫り
木彫りを作っているので、「気に入った作品は手放したくないのでは?」と言われたことがありますが、まった
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫
月に2回通っている彫刻教室で、小さいサイズの猫を4体作っています。 いつも木彫り猫の目
-
-
長毛の黒白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、お寺の墓地で
-
-
キジトラ猫さんに生まれ変わった木彫り猫
前にピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りましたが、普通のキジトラ猫さんに塗り直しました。 ピ
レクタングル大
- PREV
- 三毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ごろんごろんする長毛猫さんたち






名前:くみん
名前:ふみお