三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を下地に使って、薄く塗り重ねました。
しっぽは長く、体に巻きつけて前に投げ出しています。
彼に顔の作りについてダメ出しされましたが、下地まで塗っていたので、仕上げました。
自分でも違和感があったのに、どこが原因かわかりませんでした。。。彼の言い方は辛辣なので傷つきました。良いところを褒めて欲しいものですが、私が褒めていないから彼も褒めないんでしょうね。悔しいんですが言っていることは正しいので、落ち込まずに作ります。
後ろはこんな感じ。
サンワダイレクトのターンテーブルに乗せた木彫り猫を動画に撮りました。
三毛猫さんを木彫りで作りました#三毛猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #calicocat #kumineco pic.twitter.com/kO2nnsyc1w
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 30, 2021
寝ていたところを邪魔してしまいましたが、たまきと一緒に写真を撮りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。
-
-
めんどくさいと言わなくなりました
めんどくさがりですが、木彫りは面倒くさいと思ったことがないと気づきました。 (お恥ずかしながら、派
-
-
「木彫りのブローチ作りワークショップ」のお知らせ
木彫りのブローチを作るワークショップをやります。 木彫りで猫さんや犬さんなどのブローチ(または
-
-
道刃物工業で木彫のみを買いました
大きいサイズの木彫りを作るときは、叩きのみを使いますが、丸ノミ1本しか持っていません。彫刻教室で先生
-
-
長毛のキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシナ、着色はアクリル絵具
-
-
ソマリとマンチカンの木彫り猫のご感想
ソマリのココアさんの木彫り猫をご依頼いただいたMさんから、写真を送っていただきました。以前ご購入いた
-
-
招き猫のポーズの虎を木彫りで作りました
招き猫のポーズの虎を作りました。トラを作ったのは初めてです。大好きな動物ですが、あらためて作ると模様
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
レクタングル大
- PREV
- 桜の花びらがついていた三毛猫さん
- NEXT
- 胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました