見上げる茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さめサイズの茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
ヒノキをアクリル絵具で着色
個展「猫が待っているので帰ります」で見たバンナイリョウジさんの作品を模刻しました。
東急ハンズで買ったヒノキをバンドソーでカットし、彫刻刀で削り、アクリル絵の具で着色しました。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
バンナイさんの作品を真似て、柄を描いてみました。
先日、同じくバンナイさんの模刻で2体の猫を作ったとき、「もう模刻はしなくていいです」と彫刻教室の先生に言われました。「オリジナリティを追求するように」と。
しかし、木取りをしていたので、作りました。
この木彫り猫も裏側を彫りました。バンナイさんの木彫り猫に、にゃんたまはありません。
回転する木彫り猫
木彫り猫をサンワダイレクトの回転台に乗せて、動画を撮りました。
見上げる茶トラ白猫さんを作りました
バンナイリョウジさんの模刻です#茶トラ白猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #redtabbywhitecat pic.twitter.com/wjWpdMpRab
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 24, 2020
たまきと木彫り猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいたたまきと木彫り猫の写真を撮りました。
ガリガリソファスクラッチャーで寝ているたまきと木彫り猫。
レクタングル大
関連記事
-
-
お尻を高く上げるキジトラ猫さんを木彫りで作りました
少し前にお尻を高く上げる三毛猫さんを作りましたが、オスのキジトラ猫さんを作りました。
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
エキゾチックロングヘアの猫さんを木彫りで作りました
初めてエキゾチックの長毛猫さんを木彫りで作りました。 Twitterでフォローしているたまネコ
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
前足をなめるスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右の前足をなめるスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました。 舌を長
-
-
道刃物工業で木彫のみを買いました
大きいサイズの木彫りを作るときは、叩きのみを使いますが、丸ノミ1本しか持っていません。彫刻教室で先生
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました
木彫り猫を作るとき、東急ハンズで買ったヒノキの木片をマキタの糸ノコでカットしています。
-
-
グレーの長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいたグレーの長毛猫さんを木彫りで作りました。 アメリカ在住のJさんちの猫さんがモデ
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りをしています。 柄のモデルはお寺の猫さん
-
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
レクタングル大
- PREV
- 香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました