ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました
左右の目の色が違うオッドアイです。
材料はクスノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。
モデルはいません。
歩くポーズでにゃんたまを作りたくて彫りました。
ピンクのしま模様は、「オンネリとアンネリのおうち」に出てくるピンク色のネコさんがヒントとなりました。映画もとても可愛いです♪
短いかぎしっぽです。にゃんたまは大きめです。
肉球も描きました。
木彫り猫をサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
>>>次の記事で、キジトラ猫さんに作り直したことを書きました
レクタングル大
関連記事
-
-
バンナイリョウジさんの「手彫りのねこブローチ」を作るワークショップに参加しました
3/26に東急ハンズ新宿店で行われたワークショップ「【猫の隠れ家工房】手彫りのねこブローチ」に参加し
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
手を入れれば入れるほど良くなる木彫り
青いワンピースの木彫り猫を作っているあたりから、彫れば彫るほど良くなることが、やっとわかってきました
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
招き猫のポーズの虎を木彫りで作りました
招き猫のポーズの虎を作りました。トラを作ったのは初めてです。大好きな動物ですが、あらためて作ると模様
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
先月のイベントのときに彫っていた木彫り猫を仕上げました。モデルはいません。 着色するときに何猫さん
-
-
彫刻教室でも木彫り猫を作っています
青山の彫刻教室に通っています。先生は田島享央己さんです。 日本橋三越本店の個展で、作品が完売し
-
-
香箱座りのスコティッシュさんを木彫りで作りました
香箱座りのスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りをしたサバトラ白猫さんを、木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル