「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。

2021年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました。カレンダーがあることは知っていましたが、初めて買いました。

茶トラ白猫さんのまん丸なにゃんたまが素晴らしいです。鈴カステラみたいです。
写真が多くて、月ごとに2パターンのカレンダーがあるので、2倍楽しめます。

にゃんたまカレンダーを見るたび、私の顔はにまにましてしまうことでしょう(ΦωΦ)♪
作業テーブルに飾りたいと思います。

ブログを始めてしばらくは、にゃんたまが好きなことをあまり書いていませんでしたが、小さな頃からニャンタマニアです。
少し前から吹っ切れて、「にゃんたま」が愛読書だとプロフィールにも書いているし、木彫りでにゃんたまのある猫さんを作ったりしています。

木彫り猫のにゃんたまを彫っていると、しあわせな気分になります。
木彫り猫を作っていますが、差別化をはかり、オリジナリティを出すには、好きなことをやるしかないかなと思います。オス猫さんを作るときには必ずにゃんたまを彫っていこうと思っています。

ちなみに、私が撮ったにゃんたまの写真でお気に入りなのは、この写真です。

可愛らしい顔と凛々しいにゃんたまのギャップがたまりません。

レクタングル大
関連記事
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
キューライスさんの「あばれネコ」を読みました
キューライスさんの絵本「あばれネコ」を読みました。 男の子の部屋の窓を開けて、突然入っ
-
-
gallery kissaで「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展」を見ました
日曜日は木彫りの展示を見に行きました。 「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展 はしもとみお・本多
-
-
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」は何度読んでも面白いです
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、L
-
-
「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見に行きました
11/24-12/25まで開催されている「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある
-
-
「世界で一番美しい猫の図鑑」写真展を見てきました
「世界で一番美しい猫の図鑑」という本が出版されているのは知っていました。ネットで知ったあと、本屋さん
-
-
いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。 1〜4巻と0巻を一気読み
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」
羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「と
レクタングル大
- PREV
- しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 寝転がって前足を動かすキジトラ白猫さん







名前:くみん
名前:ふみお