ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。
体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好きですが、一番好きなのはオス猫のたまたまです。
恥ずかしくてAmazonで購入
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました。芳澤ルミ子さんが撮影した、オス猫のたまたまだらけの写真集です。
帯に「もふもふ、かわいい。ちょっと、はずかし。」と書いてありますが、その通りだと思います。
人間に例えると、エロ本ですよね?
帯の書体もカワイイです。
この写真集の存在は知っていて、中野ブロードウェイの本屋さんで立ち読みしました。
しかし、レジに持っていくのはちょっと恥ずかしくて、家に帰ってからAmazonでポチりました。
多くは野良猫さん
登場する猫さんは、外猫さんが多いです。
カメラマンの芳澤ルミ子さんが、たまたまを狙ってこんなにたくさん撮影されたのかと想像すると、頭が下がります。
見開きがたまたまだらけのページもあります。ねこたまが好きな人は、猫のふぐりを画像検索しなくても、このページで十分満足できるのではないかと思われます。
私のお気に入りはこの写真です♪ たまたまだけというより、オス猫の性器が好きなもので(^_^;)
顔の可愛らしさと、にゃんたまとのギャップに萌えちゃいます。
最近は、街中の野良猫さんも去勢されていることが多いので、この写真集は貴重だと思います!
盗み食いするたま
私がバウムクーヘンの中央にりんごが入ったアップルクーヘンを食べていたら、ちょっと目を離した隙にたまきにかじられました。
すぐに取り上げました(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました
谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同
-
-
「黒き猫」にそっくりな猫
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
外猫さんにも勝手に名前をつけて呼んでいます
前にも書きましたが、猫の名前の呼び方は定期的に変わります。 >>>これまでの記事はコチラ 猫の呼
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル
-
-
【赤坂ジャローナ】加藤智子さんの作品展「CATS ~愛すべき手強い奴ら~」を見ました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で4/23〜27まで開催中の作品展を見に行きました。