「黒き猫」にそっくりな猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナー)も行くと言うので最終日となりました。日時指定のチケットを予約しましたがそれでも入館に行列ができていました。
>>>「重要文化財の秘密」問題作が傑作になるまで 公式ウェブサイト
菱田春草の「黒き猫」は前にも見たことがあります。所蔵されている永青文庫で見たのではと彼は言っていますが、覚えてないです。
警戒した耳の形がふみおにそっくりだと彼が言いました。たしかに目鼻立ちとスリムな体型が似ているなと思います。前に見たのはふみおの生まれる前でした。焼き芋屋さんの猫さんを借りて描かれたそうです。
横山大観の「生々流転」は風景の描き込みを見て気が遠くなりましたが、素晴らしかったです。
高村光雲の「老猿」は初めてみました。トチノキでできているそうですが、ツヤツヤしていました。お猿さんの毛並みの表現や鳥の羽を押さえているところなどすごかったです。
重文なだけに見たことがある作品が多く、人は多めでしたが楽しめました。東京国立近代美術館は常設展も見応えがあって好きです。
今日もふみおは彼の前に姿を見せず、布団にもぐっていました。
彼はふみおがリラックスしている姿を見ることができません。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館
大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、
-
-
【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました
10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
MOMATコレクションで藤田嗣治さんの「猫」を見ました
今日はエサを食べたあと、ファンヒーターの前でたまきとふみおが珍しく並んでいました。 東
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
【原宿】ドヤ顔の小さな猫さんが大集合!「100匹のどやねこ展」を見ました
原宿のART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)で 2/10~2/13まで行われた「1
-
-
岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を西武所沢店で見ました
西武所沢店で開催されていた岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見に行ってきました。 40年以
-
-
「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました
先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。 赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫た
-
-
西武池袋本店で「CAT ART美術館」を見ました
2016年1月5日(火)まで、西武池袋本店 7階催事場で開催中の「CAT ART美術館」を見てきまし
レクタングル大
- PREV
- キジトラ白猫さんの木彫り猫のご感想
- NEXT
- 人も猫もそれぞれ違う