「黒ねこミケシュのぼうけん」と黒猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ずいぶん前に作家の井上荒野さんのSNSで、「黒ねこミケシュのぼうけん」という本を知りました。
図書館で借りて読みました。
チェコのヨゼフ・ラダさんが文章と絵を手がけた児童書です。けっこう読み応えがあります。
ミケシュは人間の言葉が話せて、二本足で歩く猫さんです。村の人気者ですが、あることがきっかけで村を出てしまいます。ミケシュが怪しまれないように普通の猫のフリをするところが面白かったです。チェコの農村の生活がわかって、楽しい物語でした。
うちのふみおは話しかけると、相槌のように「にゃー」と鳴くのが可愛いです。
猫さんは言葉がわかるというより、ムードとか雰囲気を感じとっているんじゃないかと思っています。言葉と気持ちが一致していたら、通じやすいのではないかと思います。
私は外で猫さんを見かけては話しかけています。
先日見かけた黒猫さんは、ワイルドな顔立ちでした。
別の黒猫さんは、立ち入り禁止の場所にいました。
ちょっと距離が遠かったです。
![]() |
価格:1980円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
-
-
表情が豊かで、話が面白い絵本「プフとノワローのいえづくり」を読みました
月刊猫とも新聞の絵本特集で知った「プフとノワローのいえづくり」などを読みました。 「カロリーヌ
-
-
タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました
タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの
-
-
【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました
昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室
-
-
西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました
日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
【千駄木】ギャラリー七面坂途中「沖さんとおそとねこ」写真展
千駄木のギャラリー七面坂途中で、猫写真家・沖昌之さんの「沖さんとおそとねこ写真展」が開催されています
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
-
-
宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』
昨日は宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』を見に行きました。 27個の木彫りがズラーッと並んでいま
レクタングル大
- PREV
- 猫柄がかわいい「沖昌之×Wpc. 晴雨兼用 折りたたみ傘」
- NEXT
- 爆睡していた猫さん