「黒ねこミケシュのぼうけん」と黒猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ずいぶん前に作家の井上荒野さんのSNSで、「黒ねこミケシュのぼうけん」という本を知りました。
図書館で借りて読みました。
チェコのヨゼフ・ラダさんが文章と絵を手がけた児童書です。けっこう読み応えがあります。

ミケシュは人間の言葉が話せて、二本足で歩く猫さんです。村の人気者ですが、あることがきっかけで村を出てしまいます。ミケシュが怪しまれないように普通の猫のフリをするところが面白かったです。チェコの農村の生活がわかって、楽しい物語でした。
うちのふみおは話しかけると、相槌のように「にゃー」と鳴くのが可愛いです。

猫さんは言葉がわかるというより、ムードとか雰囲気を感じとっているんじゃないかと思っています。言葉と気持ちが一致していたら、通じやすいのではないかと思います。
私は外で猫さんを見かけては話しかけています。

先日見かけた黒猫さんは、ワイルドな顔立ちでした。

別の黒猫さんは、立ち入り禁止の場所にいました。

ちょっと距離が遠かったです。

|
価格:1980円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー
-
-
【赤羽】道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行ってきました
ヒノキを彫刻刀で彫って猫を作っていますが、彫りあとが汚いのと、頭に穴が開くことがあり、気になっていま
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
ビリケンギャラリーで「猫ラボ個展ー猫のいるところー」を見ました
青山のビリケンギャラリーに、猫ラボさんの個展を見に行きました。 羊毛フェルトの小さな猫たち ビリ
-
-
タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
-
-
誕生日祝いの「ねこぶし」開封の儀
今日はたまきのお誕生日です。私は親バカならぬ猫バカなので、猫の誕生日は毎年お祝いしています。プレゼン
-
-
町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました
3冊の絵本に続き、町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました。 茶トラ猫さんの眼力がすご
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました
「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きまし
レクタングル大
- PREV
- 猫柄がかわいい「沖昌之×Wpc. 晴雨兼用 折りたたみ傘」
- NEXT
- 爆睡していた猫さん






名前:くみん
名前:ふみお