gallery kissaで「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日は木彫りの展示を見に行きました。
「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展 はしもとみお・本多絵美子・馬塲稔郎・花房さくら」は浅草橋のgallery kissaで開催中です。

彼(=パートナー)と私は、自転車で行きました。
人気と実力のある4人の彫刻家による展示です。非売品もありますが、作品は抽選販売となっています。その分、じっくりと見られます。写真撮影可能なのがうれしいです。

触ることができる彫刻もあります。

はしもとみおさんの猫。

鏡餅たち。

花房さくらさんの作る食べ物はいつも美味しそうです。

へびさんたちは可愛くて、色もきれいです。

馬塲稔郎さんの作品は精巧ですごいです。

こちらもはしもとみおさん。龍の上にいろんな動物が乗っているのは、一木なのが驚きです。私も複雑なものを作れるようになりたいです。

楽しい展示だし、勉強になりました。
1月26日(日) までです。
レクタングル大
関連記事
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指
-
-
表情が豊かで、話が面白い絵本「プフとノワローのいえづくり」を読みました
月刊猫とも新聞の絵本特集で知った「プフとノワローのいえづくり」などを読みました。 「カロリーヌ
-
-
豪徳寺で「招き猫」を買いました
招き猫発祥の地と言われる「豪徳寺」に行ってきました。 境内には、招き猫が多数奉納されていました
-
-
加須市のほくさい美術館で「猫たちの遊々展2016」を観てきました
日曜日に、埼玉県加須市にあるほくさい美術館で開催中の「猫たちの遊々展2016」を観てきました。
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「いらないねこ」を読みました
私よりも彼の方が、ヒグチユウコさんのファンです。絵本も彼が買っています。 「せかいいちのねこ」
-
-
「黒ねこミケシュのぼうけん」と黒猫さんたち
ずいぶん前に作家の井上荒野さんのSNSで、「黒ねこミケシュのぼうけん」という本を知りました。 図書
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
-
-
MOMATコレクションで藤田嗣治さんの「猫」を見ました
今日はエサを食べたあと、ファンヒーターの前でたまきとふみおが珍しく並んでいました。 東
-
-
いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。 1〜4巻と0巻を一気読み
-
-
猫の体は美しい~「猫語のノート」より~
私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの
レクタングル大
- PREV
- 背中に稲妻がある猫さん
- NEXT
- 「田代島 島のえき」の猫さんたちの食事風景






名前:くみん
名前:ふみお