*

『荒汐部屋のモルとムギ』出版記念「猫と力士のあかるい写真展」@TOBICHIに行ってきました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

10/27から11/13まで行われていた写真展を見に行きました。

猫と力士のあかるい写真展ポスター

会場の「TOBICHI(とびち)」は、糸井重里さんが主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」のショップです。表参道駅から歩いて10分の場所です。

TOBICHI

中に入ると、ほぼ日手帳やグッズなどが販売されていました。私もくまとたまきの健康管理ノートとして、avecを使っています。

蒼国来関の等身大パネルがお出迎え

TOBICHIの奥にある「すてきな4畳間」で写真が展示されていました。靴を脱いで上がります。撮影はOKでした。

写真展について

荒汐部屋の前頭・蒼国来関の等身大パネルが出迎えてくれました。まわし姿でモルをだっこしている、186cmのパネルです。
モルはモンゴル語で「猫」を意味する言葉で、蒼国来関が名付け親だそうです。

蒼国来関等身大パネル

蒼国来関は、いい笑顔をしていますね(*^_^*)
なかなか、裸で猫を抱っこすることは無いですよね。

蒼国来関

東京・日本橋にある荒汐部屋で暮らす猫のモルとムギの写真集が、今年の10月から立て続けに4冊も出版されています。
そのうちの1冊「荒汐部屋のモルとムギ」出版記念の写真展です。

荒汐部屋のモルとムギ

写真集に未収録の写真が、100枚以上展示されていました。

未公開写真

オス猫のモルは今年12歳で、九州場所のときに福岡で拾われたそうです。
人懐っこく、いつも稽古場でゴロゴロしていて「猫親方」と呼ばれているそうです。

荒汐親方

ムギもオス猫で、荒汐部屋の前の駐車場に捨てられていたところをおかみさんが保護したそうです。とても人見知りで、荒汐部屋の3階の力士たちの部屋から出てこないそうです。

かわいいおたのしみ

どの写真も微笑ましく、相撲部屋のアイドルとして可愛がられているのが伝わってきました。

どちらの猫さんも野良猫と捨て猫だったということで、今は荒汐部屋で大事に育てられていて、ホントに良かったですね。

モルとムギ

荒汐部屋のホームページにも、モルさんムギさんのページがあります。

いつか、相撲好きの彼と一緒に、荒汐部屋の稽古を見学に行きたいです。私は猫が目当てですが(^_^;)

蒼国来関と彼

レクタングル大

関連記事

小鉄とジュニア

「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター

はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首

記事を読む

季節のない街

「季節のない街」のとらさん

宮藤官九郎さんが連続ドラマ化した「季節のない街」を見たいと思って、まず原作を読みました。山本周五郎さ

記事を読む

ことらちゃんの冒険

トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ

記事を読む

ねこと国芳

「ねこと国芳」を読みました

日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国

記事を読む

歩く黒猫の木彫り猫

歩く黒猫さんの木彫りを作りました

歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。

記事を読む

見知らぬ猫と出会ったとき

見知らぬ猫と仲良くなる方法~「私は猫ストーカー」より~

道を歩いていて、猫がいたら、声をかけて写真を撮らせてもらっています。 近所のキジトラ白猫さんのよう

記事を読む

ふるさとのねこ展

渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました

先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです

記事を読む

猫毛祭り

「猫毛祭りin太田」を見に行ってきました

先週、群馬県太田市で開催されていた「猫毛祭りin太田」に行って来ました。 同時開催のくらネ

記事を読む

にがにが日記

猫さんたちも可愛い「にがにが日記」

作業中にポッドキャストを聞いています。少し前から聞いている「岸政彦の20分休み」の岸さんの本を読みま

記事を読む

花猫札

【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札

谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑