岩合光昭さんの初監督映画「ねことじいちゃん」を観てきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2/22の猫の日に公開された映画「ねことじいちゃん」を見てきました。
原作はねこまきさんのコミック
「ねことじいちゃん」は、動物写真家の岩合光昭さんの初監督作品です。
>>>映画「ねことじいちゃん」公式サイト 2019年2/22公開
原作はねこまきさんのコミックです。原画は「ねこ画展」で見たことがあります。ステキな絵でした。
立川志の輔さん演じる大吉さんが、キジトラ猫のオス・たまさんと暮らしています。
猫さんがたくさんいる島が舞台となっています。猫さんがいる島の風景がキレイでした。
猫さんがお花畑を飛び回ったり、港で漁師さんに魚をもらっていたり、集会をしていたりと、岩合さんが撮る猫さんたちがとても魅力的です。
とにかく猫さんがいたるところに出てくるので、猫好きさんには満足できると思います(ΦωΦ)
ふみおと湯たんぽ
陶器の湯たんぽを使っているのですが、寝る時は面倒で使っていませんでした。でも風邪をひきかけたので、湯たんぽを使いました。
ふみおが湯たんぽのそばで寝ていました。
ふみおはなかなか正面の写真が撮れないんですが、珍しくカメラ目線でした(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
はしもとみおさんの「猫ブローチ」を作る彫刻ワークショップに参加しました
4/9に世田谷の雑貨店「巣巣」で行われた猫ブローチを作る彫刻ワークショップに参加しました。 木
-
-
3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました
3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
ねこが魅力的な町田尚子さんの絵本
絵本は楽しいし、勉強にもなります。ときどき図書館で借りています。 町田尚子さんの絵本を3冊読み
-
-
「ねこまつり at 湯島」で買った糖質オフスコーンを盗み食いした猫
10/2に行われた「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加しました。 ネコリパブリッ
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
柏田道夫さんの時代小説「猫でござる」を読みました
読書と猫が好きな私は、ふだんから、猫が登場する小説や本を読むことが多いです。 先日読んだ時代小
-
-
のほほん族のはっちゃん人形をプレゼント
有名な猫さんはいろいろいますが、私ははっちゃん日記のはっちゃんが好きです。 八二一(はにはじめ
-
-
エサシトモコさんの「カオデカクン」
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくても
レクタングル大
- PREV
- ロフトで掃除が終わるのを待つ子猫
- NEXT
- 寝起きの子猫