*

松坂屋上野店「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術

もう10月ですね。個展が近づいてきました。初めてだし不安もありますが、考えてもしょうがないし、たくさん展示したいと思って力が入ると彫刻刀でケガをするので、焦らないようにしています。猫以外の動物があまり作れなかったのですが、点数としては50ほど用意できました。まぁ、楽しみたいと思います。

>>>kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」

大好きな町田尚子さんの絵本原画展「隙あらば猫」が上野で開催されているので、行ってきました。

隙あらば猫

松坂屋上野店の7階で10/10まで開催中です。10/7はサイン会があるそうです。

隙あらば猫

思ったほど人が多くなくて、会場も広かったので、ゆっくり見られました。全国を巡回しているので、昨年夏に会津若松でも同じ展示を見たのですが、何度見ても良いし、会場限定の作品もあり、新作も追加されていて楽しめました。

隙あらば猫

サビ猫さん可愛いです(ΦωΦ)

隙あらば猫

フォトスポットもありました。

隙あらば猫

少し前から私もアクリル画を描くようになったので、すごく参考になりました。

created by Rinker
¥2,750 (2024/09/20 20:13:03時点 Amazon調べ-詳細)

レクタングル大

関連記事

ななちゃん木彫り

赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました

3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。

記事を読む

町田尚子さんの絵本

ねこが魅力的な町田尚子さんの絵本

絵本は楽しいし、勉強にもなります。ときどき図書館で借りています。 町田尚子さんの絵本を3冊読み

記事を読む

Yokan à la carte

とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」

羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「と

記事を読む

猫のぬりえ

12色の色鉛筆でふかふかの毛並みを再現(ΦωΦ)♪「あなたもできるプロの塗り方で猫のぬりえ」

木彫り猫を作っていますが、柄によっては色塗りを失敗して、やり直すこともあります。 木彫りの場合

記事を読む

ネコにゴハン

【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました

谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同

記事を読む

ねこフェス

「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました

東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで

記事を読む

ながいながいねこのおかあさん

ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」

絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで

記事を読む

ポストカード

「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました

ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で

記事を読む

木彫り黒猫

三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました

木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着

記事を読む

にゃんたま

ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました

猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

キジトラ猫さん
草を食べるキジトラ猫さん

歩いていて、キジトラ猫さんを見かけました。初めて見かける猫さんです。

キジトラ白猫さん
外猫さんへのヒーリング

昨夜は神社に行きました。人懐っこい猫さんが寝そべっていました。近づくと

黒猫さんポーチ
ふわふわの黒猫さんが可愛いモロゾフの「ミートントリート ポーチ」

猫雑貨は買わずに見るだけが多いです。物を増やしたくないのと、猫さんが使

ふみお
にゃーと鳴くふみお

猫と毎日一緒にいると、心が通じ合ってくるものだなぁと思います。

ふみお
猫用窓ベッドから外を見る猫

猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りの

→もっと見る

PAGE TOP ↑