木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」を見に行きました。
>>>平野美術館「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」
13時から行われた「木彫りに挑戦!カマンベールチーズを作ろう」というワークショップに参加しました。

カマンベールチーズの形にカットされたクスノキと彫刻刀が用意されていました。参加者は13人くらいだったかと思います。
カマンベールチーズも置いてありました。

側面を彫って質感を出し、角を丸くし、表面をへこませました。
溶けたチーズを表現するために、下を残して上を削りました。
彫刻家の島田紘一呂さんは二科会の理事を務める方ですが、とても気さくで、素敵な方です。グレーのスリムなスーツを着こなしておられ、ネクタイが可愛いと参加者の方に褒められていました。おうちに猫さんが3匹いて、遊びに来る猫さんが7匹いるそうです。

着色はアクリル絵の具で白を塗って乾く直前に拭き取り、中のチーズは3色混ぜて先生が作ってくれた色を塗りました。

食べることは大好きですが、木彫りで作ろうとは思わないので、良い経験になりました。
島田さんはお歳暮として20個くらい作って送っているそうです。

完成した木彫りを入れるボックスも配られ、持ち帰ることができました。このアイデアも良いと思います。箱にサインをいただきました。
美術館の方たちも親切で、素敵な美術館でした。

周りの方とおしゃべりしながらの作業も楽しかったです。
美術館での展示や、ワークショップのやり方などすごく参考になりました。
この日見かけた猫さん(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵具で着色 材料はシナ、着色
-
-
バンナイリョウジさんの小さな木彫りの猫
1月末に恵比寿のギャラリー「ソラノハコ」でねこ展を見ました。 「Cat’s ISSUE
-
-
スリムなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
2匹のオス猫さんの木彫り猫を作りました。オーダーしてくれたのは、アニマルコミュニケーターの加藤さんで
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんを木彫りで作りました。模様が好きなもので、すぐ黒白猫さんを作りたくなります。お顔に模様があ
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫
月に2回通っている彫刻教室で、小さいサイズの猫を4体作っています。 いつも木彫り猫の目
-
-
テレビ東京「なないろ日和!」で木彫り猫が紹介されました
昨日の猫の日に、テレビ東京の「なないろ日和!」で谷中が特集され、「TIM & SAILOR」も映りま
-
-
茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
木彫りで猫を作っています。 バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
ペットロスと木彫り猫
オーダーで木彫り猫を作っていますが、亡くなった猫さんを作ることも多いです。 先日、保護した猫さ
-
-
青い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
小さい頃ミミちゃんという三毛猫を飼っていたのもあって、三毛猫さんも好きです。 ふっくらした三毛猫さ






名前:くみん
名前:ふみお