平野美術館「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
浜松にある平野美術館へ行ってきました。6月1日(日)まで開催中の特別展「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」を見るためです。
展示作品はすべて撮影可能でした。
猫さんの顔立ちと体が美しいです。
ヒゲがある作品は、島田さんに質問したところ、ひげを作りたかったそうで、ヒゲを1本ずつ彫って、紙ヤスリをかけたとおっしゃっていました。
段ボールやカバン、ジーンズなども作ってありますが、質感がすごくて、木で作ってあると思えないほどです。
靴箱に入った猫さんなんて、箱のたわみまで表現してあります。
椅子も作ってあるのがすごいです。
金属と組み合わせた巨大な作品も面白いです。
コーヒーが飲めたり、図録が読めるコーナーもありました。
制作工程の写真も参考になりました。アトリエの中がキレイです。絵の具や道具類がきちんと整頓されています。
作品数が多くて見応えがありました。楽しかったし、勉強になりました。
レクタングル大
関連記事
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの木彫り猫を作りました。三毛猫さんですが、モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
-
-
木彫りで白猫のマグネットを作りました
バンナイリョウジさんのワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加したときに、猫の形の木材をひとつ
-
-
トラのぬいぐるみを抱く三毛猫さんを木彫りで作りました
パンダのぬいぐるみを抱くカバに続き、ぬいぐるみを抱く木彫り猫を作りました。頭と目が大きな三毛猫のタミ
-
-
木彫りのマグネットをブローチに変更
木彫りのマグネットは、TIM & SAILORさんでの谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We
-
-
ほとんど白猫さんを木彫りで作りました
頭だけに少し模様がある、ほぼ白猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
手を合わせるカバの子どもを木彫りで作りました
誕生日プレゼントで木彫りを作りました。 喜ばれるかはわかりません。なんせ頭が大きいのです。
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
木彫り猫の蝶ネクタイとマフラー
手を広げるポーズの黒白猫さんをクスノキで作りました。高さ20cmです。 タキシード柄だと蝶ネクタイ
-
-
キジトラ猫さんの木彫りのご感想
先日、オーダーメイドの木彫り猫をお届けしてきました。歩いていける距離なので、散歩がてらお渡ししてきま
-
-
木彫り猫をチェックする猫さんたち
可愛いきょうだい猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 サインをして目と鼻に