あくびするキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、口を大きく開けてあくびをする木彫り猫を作りました。高さは24cmです。
前足を口に当てています。口に当てている前足の肉球も、一応描きました。

シナをアクリル絵の具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、模様の部分に金色を塗ってから、しま模様を描きました。

何猫さんにするか決めずに作ったのですが、頭としっぽに模様があるキジトラ白猫さんにしました。しっぽの先端は白いです。

最初は床についていたしっぽは切り離し、少し上につけました。ダボがわりに爪楊枝を使い、接着したあと、木工用パテで境目を埋めました。

カバのお相撲さんを作ったとき同様、これも途中から彼の2歳の姪っ子ちゃんに見えてきました。彼の家族に怒られそうですが。

足の裏の肉球は描きました。

回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
あくびする猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #キジトラ白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #yawningcat #kumineco pic.twitter.com/boRDzHl2KD
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 28, 2023
ずっと腰の辺りの骨が痛かったんですが、気づいたら痛くなくなっていることに気づきました。前より作業時間が短くなっているせいなのか?何もしていないのでよく分かりません。腰を伸ばすと痛いだけだし、肩こり同様気にしてなかったんですよね。
今回、制作途中の木彫り猫の動画をTwitterの@atelierkuminecoに上げているので、興味がある方は見てみてください。
レクタングル大
関連記事
-
-
茶トラ白猫の招き猫を木彫りで作りました
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の3月に、父にイノ
-
-
キジトラ猫さんの木彫りのご感想
先日、オーダーメイドの木彫り猫をお届けしてきました。歩いていける距離なので、散歩がてらお渡ししてきま
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました
彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
「にゃんクリエイターズ2022の秋」が終了しました
「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の最終日は、晴天でした。 昨日に続き、空き時間には木彫
-
-
精神安定剤としての木彫り
彫刻教室に通っていたとき、先生が木彫りができない日があるとイライラするというような内容のことをおっし
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫のご感想
可愛いキジトラ猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモニター
-
-
筆の乾燥にぴったり!セリアのメイクブラシスタンド
アクリル絵の具を使って、木彫りを着色しています。 パレットはクッキングシート、筆はイン
-
-
木彫り猫をチェックする猫さんたち
可愛いきょうだい猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 サインをして目と鼻に
-
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
レクタングル大
- PREV
- 悪そうな親子
- NEXT
- 匠雲堂で彫刻刀を研いでもらいました






名前:くみん
名前:ふみお