カバの力士を木彫りで作りました
カバのお相撲さんを木彫りで作りました。台座付きです。
前に作った白猫のお相撲さんは、白鵬関のイメージでしたが、今回は彼(=パートナー)をモデルに落書きしているキャラクターがモデルです。一応カバで、タイトルは「カバオの夢」です。カバオの特徴としては、お尻が大きい、なで肩、手が丸いということがあげられます。最近はお腹も気になります。
いつもイラストで描いている目は木彫りで表現できないので、どういう目にするか最後まで決まりませんでした。でも、直感で仕上げたら、良いところに落ち着きました。もちろん自分の中で、です。
完成したら、彼の姪っ子さんに似ていることに気づきました。彼の家族には怒られそうですが。前に似ている猫さんがいた子ではなく、1歳の妹さんの方です。
ほっぺの渦巻きは、どうしても描きたくなるんですよね。バカボンのイメージです。
シナをアクリル絵の具で着色しました。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
台座も同じように着色したのですが、下地を上手く塗ることができました。しかも裏側が。先にダボ用の穴を開けていたので、穴は後から開ければ良かったのですね。こういうときは片足だけ固定すれば良いと彫刻教室の先生に教わったので、片方だけ固定しました。
まわしは金色、グレーの部分は銀色を先に塗ってから塗りました。台座も色を決めてなかったので銀色を塗りました。まゆと目鼻の黒はこげ茶を塗ってから塗りました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
カバの力士を木彫りで作りました#木彫りカバ #くみん #woodcarving #hippopotamus #kumineco pic.twitter.com/6Hu88rCrtp
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) November 6, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
かぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの黒猫さんを木彫りで作りました。トラのかぶりものをしています。 耳を作るのに失
-
-
黒白猫さんと木彫り猫の写真を撮りました
昨日の夕方散歩に行ったとき、黒白猫さんを見かけたので、木彫り猫と一緒に写真を撮りました。
-
-
個性的な模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
座る黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵具で着色 柄
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。 会場の「ジャローナ」は、東京メトロ
-
-
愛らしい茶トラ猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
三毛猫のみーちゃんと一緒に、茶トラ猫のトラちゃんの木彫り猫も作りました。 >>>美人の三毛猫さ
-
-
木彫りの茶トラ猫さんを作りました
白猫さんに続いて、木彫りの茶トラ猫さんを作りました。 やや上を向いたポーズです。 黒
-
-
木彫りのマグネットを3個作りました
明日からのイベントのために、小さなものもあった方が良いかなと思って、マグネットを3個作りました。
-
-
入間市のフレンチ「ポティロン」の看板猫をモデルに木彫りの猫を作りました
埼玉県入間市のフレンチレストラン「ポティロン」にはすずくんという看板猫がいます。 すず
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
-
-
【月命日】アイスを持った木彫り猫の会話
たまきの月命日なので、千駄木のTAVERNでショートケーキを買ってきました。 先週のイ
レクタングル大
- PREV
- ミヌエットの黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- キャットウォークが完成しました