ねむねむな茶トラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
春は眠いですよね。。。まぁ、私は年中眠いですがσ(^_^;)
「眠いよなー」っていう私の気持ちがダダ漏れの木彫りを作りました。しかも2体。(もう1体は明日書きます。)
立ったまま眠る木彫り猫
茶トラ猫さんをシナで作りました。着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねています。モデルはいません。
耳を彫るのが毎回難しいんですが、特に顔が横向きだと、耳が小さくなるクセがあるので、気をつけようと思います。小さい耳をあえてパテで補正することはしませんでした。
つぶった目を彫るのは、一見簡単そうに思えますが、難しいです。線にならないように、まぶたが閉じていて、眼球があることを意識して作るようにしています。
しっぽは別付けではなく、体と一体化しています。
茶トラ猫さんはオスが多いので、この猫さんもオスです。にゃんたまも彫りました。肉球は描きました。
ぐるっと回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに乗せた木彫り猫の動画を撮りました。
茶トラ猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #茶トラ猫 #くみん #woodcarving #woodencat #redtabbycat #kumineco pic.twitter.com/rDEWLmEZgQ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 17, 2021
たまきと木彫り猫
たまきは今日もIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこしています。
木彫り猫と一緒に写真を撮りました。いつも撮影に協力してくれるたまきに感謝です♪
レクタングル大
関連記事
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
バンドソーの刃のたたみ方
木彫りの材料を切るときはバンドソーを使っています。「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (
-
-
木彫りのアデリーペンギンとイワトビペンギンと猫
アデリーペンギンとイワトビペンギンの木彫りはセットで作りました。モデルは彼と私です。
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
たまきがモデルの茶トラ白猫を木彫りで作りました
たまきをモデルに二本足で立つ木彫り猫を作りました。 リアルなたまきもデフォルメしたたまきもいくつか
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 これまでに、たまきの木彫り猫は何
-
-
くまがモデルの黒猫を木彫りで作りました
くまをモデルに木彫り猫を作りました。くまは目が丸くて大きかったです。ふみおもイケメンですが、くまはジ
-
-
オレンジシャムの木彫り猫を作りました
見上げるポーズの木彫り猫を作りました。 何も考えずに作ったら、Instagramでフォ
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」で、はしもとみおさんの木彫り猫を見ました
5/13まで目黒のホテル雅叙園東京で開催中の「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国
-
-
魚のけりぐるみを持つ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、魚のけりぐるみを持っている白猫さんの木彫り猫を作りました。 顔の形(特に
レクタングル大
- PREV
- 毛糸が顔に付いていても気にならない猫
- NEXT
- ねむねむなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました